Semi-Retirement in Hawai

プチ移住してみた個人的な感想

いろいろと解説してきましたように、

私の行っているハワイでのM&Aシステムの特徴は、やり方が「カチッ!」とはまれば、投資家ビザ(E2ビザ)が取れますので、それなら、家族で、ハワイでコンドミニアムでも購入して子供をハワイの学校に入れてみようか?という発想が可能になるのです。

(プチ移住が終われば今度は売却するか、リースして賃貸収入を得るのが不動産投資の常套手段ですが、ここでは長くなりますので、その点については触れないでおきます)

個人的な話ですが、私自身、ハワイに15年住んでおり、日本とハワイを年間7、8回程度行き来するライフスタイルをここ数年続けておりますが、中々気に入っております。

その理由は、まず第一にライフスタイルの中で、日本語でいういわゆる「ハレ」と「ケ」が生まれるようになります。 それにより、生活にリズムが発生するようになります。単調な生活は「バイバイ」です。

次に、私はなんか、こう…なんと云いますか… 空港の雰囲気とか、、、、飛行機の中のちょっと暗い、でもリラックスした雰囲気が好きなようで、いつ空港に来ても、窓越しに発着している飛行機をただぼんやり眺めるだけで、アルファ派が発生し、勝手に心が躍っている(童心に戻っている)自分がいるのを感じます)その位、自分自身としては、この日本、ハワイ行き来の駐在生活が気にいっております。

また、ハワイで生活すると日本にいい面、悪い面を客観的に眺めることができますし、日本に戻ると、ハワイの両面がまた、わかったりいたします。 

また、私は意外と独身に間違えられることが多いのですが、実は3人の子供の父親でもありまして、

子供は、ハワイ生まれで現在、
長男はこちらhttp://www.punahou.edu/に通っており、
長女はこちらhttp://www.kahala.k12.hi.us/です。

そして予定通り、3人ともバイリンガルになっております。 

日本で子供をバイリンガルにするのに、どれ位お金が掛かるかご存知でしょうか?

インターナショナルスクールの場合、授業料だけで年間約300万円、アメリカンスクールの場合で約200万円です。

プチ移住がいかに、効率的な方法かこれで、ご理解いただけますでしょうか。

そんなことで、プチ移住するとお金では買えない「究極の日本海外ダブルライフスタイル」という体験ができちゃいます。

プチ移住についてはこの本
http://www.amazon.co.jp/gp/product/477710687X
で、メチャクチャ詳しく書きましたのでご参考にしてください。

戻る 次に進む

  • ごあいさつ
  • M&A
  • ハワイでプチ移住
  • お客様の声
  • ごあいさつ
  • KCFメンバーシップ登録
y[WTOP
Copyright 2014 Kobayashi Consulting Firm, inc.n