Enjoy HAWAIIJITEN
[ハワイ辞典ニュース] 2016年10月27日
皆さんこんにちは!
少々今回は長めでしたが、本日またまた無事ツアーを終了しまして、ハワイに戻りました。
次回も日本滞在中に上海出張が入りまして、忙しくなりそうです。。
さて、最近のメルマガにて、ワタクシの性格がわかってもらえるように、「無国籍自由人になるためのポートフォリオ戦略!」(笑)と題して皆さんにご紹介しておりますが、意外にもなかなか思ったより評判がよろしいようですので、今回もその辺りの自分の意見やこっちで色々とやってみた経験談を述べてみたいと思います。
まず、前回までにの内容で、最初のステップとして、将来の理想像として、収入源は沢山あればあるに越したことはない!
という点がポイントなわけで、
そんなことで、それじゃ、それを実際に具現化するためには?
その答えは、ある一定の時期が来たら、貯金(ストック)を増やすという発想ではなく、ストックをフローを産む形にしろ!というお話をしたかと。そして、私の場合、そんなフローの中心にどっかと腰を下ろしているのが、アメリカの一軒家賃貸不動産だ!
と、そのようなお話だったかと。
だって、せっかく貯めたお金(ストック)も、あれよあれよ、、、と結局使ったらなくなってしまうわけですから、、、
ずっと流れてくるフローの方がワタクシの今までの、とっても痛かった経験を通して最後は勝ってしまう。
わけなのです。
が、そりゃそうだけど、、、
それは言うは易し、行うは難し。の典型的な問題 でもあるわけです。 (ワタクシもその点は百も承知でコメントしております)
当然、絵に描いた餅で終わらせないためには、ある程度の種銭がないと始まらないし、種銭を作っている間にフローを享受できる期間も同時に短くなってしまうため、結局中途半端に種を作り、中途半端な期間での運用。になりかねない。わけで、結果もそれなり?な結果になりかねないわけなのです。
はい。その通りで、ワタクシのように、生兵法でそれでも突き進むの結構ですが、その場合は、中途半端な結果に、結論から言えばなってしまいます。
と、これまた身も蓋もないような話をしてしまっておりますが、
誤解がないように、別の言い方をするならば、
恐らく、まあまあレベルのサラリーマンの生涯賃金が2億?だとするならば、
それを月極で貰うのではなく、メジャーリーガーのように、社長に、「社長お願いです!2億を入社時に下さい!(爆)」
という発想の方が理にかなっている。。。わけなのです。
だって、それをずっと固く運用できれば、その方がいいわけですから。
もちろん、給料を払っている企業とて、社員に前金でガンガンと毎回数億を払えるほどの「現金」などあるはずもなく、(というか仮にそんな現金がもし有っても、「オメェみたいなキチガイは払うわけないだろう!」などと心の中では社長も思うはずで、
ようはお互い(企業も社員側も)に基本的には、「自転車操業」をしている。
という座組み。
が暗黙の了解になっているようにワタクシにほ映ってしまうわけなのです。
因みに、この原理は保険ビジネスも発想は同じかと。
話を戻しまして、
それじゃ、俺たちゃ、どうしたらいいんだ!という雄叫びび(本来「雄叫び」(おたけび)とは、このような局面では使わないのは知ってますが、そこは愛嬌でお許しを。。(笑))が四方から聞こえてきそうですが、、
はい。そこでワタクシが編み出した必殺技!(といいたいが、すでにこんな技はある種、基本中の基本?でもあるので、知っている人はとっくに知っている)が、この三種の神器を駆使しし、自己防衛せよ!!
と相成るわけです。
三種の神器? のっけから怪しいですか(笑)
単刀直入に申し上げましょう。
壱 複利のカーブを使え!
弐 レバレッジを使え!
参 IPOしろ!
です。
なぁ〜んだ。そんなこととっくに知っているよ。。
とか聞こえそうですが、、
でも、本当にそうなんですから、私を責めないで下さい。
問題は、そんなテクはすでに誰もが知ってても、それが世の中のどこで使えばいいんだね?
バフェットじゃあるまいし、寝言は寝たからいえ!(汗)とか、やりたくてもいつ何をどうすればいいんだ!
とトンチ問答のような話になっているように感じるかもしれません。
何れにしても、イメージトレーニングとしては、かぼちゃを馬車に変える戦略は上記の3つを自在に使いこなせれば、私の経験上解決してきているわけです。 定年までの累積収入で2億?ではなく、その半分でいいから「今」ができれば、あとはある程度「ほったらかし」で言い訳なのです(賃貸管理の管理会社だけに目を光らせていればオK!な訳です)
文 小林護
◎ IPOパーティーのお知らせ。
今回上海証券取引に5社まとめて上場させました!
無論、すべてごくフツーの日本の社長の方々です。
祝賀パーティーですが、12月7日、六本木のグランドハイアットになりました。
5社の社長さんや、関係者の方々だけではなく、スキム実行の裏方(と言ってもスペシャリストの面々)などなど、
ごった煮(失礼言い方が適切でなく(笑))にして、ご紹介致します(僭越ではございますが、小生が当日MCを務めさせて頂きます)
どうやって上場させたの?
私も上場させたい?
出資側に回れるか?
どうやってかぼちゃを馬車に変えるのか?
もうお気付きですよね?
かぼちゃが馬車に変わる。。?
ん??どこかで聞いたセリフ?
もっとありますよ。
これはまだ現在企画、立案段階ですが、私はMade in Japanという「ブランド」は今でも世界最強だと自認しております。
よって、、、小林が編み出した、恐怖のアセアン16カ国「株式上場ツアー」の中身とは?
などなど、ワタクシなりの苦労話?(興味ないか。。(汗)?)も交えて当日お話しできる感じにしたいと思ってます。
注釈)そういえば、前回のメルマガでは4社?と書いてあったかと思いますが、あれからまた一社増えまして、合計5社になった次第です。ミスプリではありませんのでご了承下さい。
ご参加ご希望の方お知らせ下さい。
◎ 添付した不動産が気になる?
ワタクシの実際のキャッシュフローツールがこれです。
かぼちゃはかぼちゃ、こっちはこっち。という塩梅がワタクシには丁度いいと感じております。
以下が詳細です。
4世帯ミニアパート!(レア物件)
価格 74900ドル
家賃(月) 4世帯合計 1900ドル
(全世帯・2ベッドルーム&政府保証認定済み&現在全所帯入居済み)
経費
固定資産税 2015年ベース 2182ドル
保険・概算 年800ドル
水道代 概算 年 1800ドル
管理費・家賃の10%
です。
それではみなさんまた来週!
文章 小林護より
写真はこちら
http://www.hawaiijiten.com/fudosan_detail.php?no=50
投資物件リスト
http://www.hawaiijiten.com/fudosan_list.php
あなたの企業を東南アジア市場で上場させませんか?
http://www.hawaiijiten.com/ipo.html
facebookFacebookでつながりましょう
https://www.facebook.com/mamoru.kobayashi.359
少々今回は長めでしたが、本日またまた無事ツアーを終了しまして、ハワイに戻りました。
次回も日本滞在中に上海出張が入りまして、忙しくなりそうです。。
さて、最近のメルマガにて、ワタクシの性格がわかってもらえるように、「無国籍自由人になるためのポートフォリオ戦略!」(笑)と題して皆さんにご紹介しておりますが、意外にもなかなか思ったより評判がよろしいようですので、今回もその辺りの自分の意見やこっちで色々とやってみた経験談を述べてみたいと思います。
まず、前回までにの内容で、最初のステップとして、将来の理想像として、収入源は沢山あればあるに越したことはない!
という点がポイントなわけで、
そんなことで、それじゃ、それを実際に具現化するためには?
その答えは、ある一定の時期が来たら、貯金(ストック)を増やすという発想ではなく、ストックをフローを産む形にしろ!というお話をしたかと。そして、私の場合、そんなフローの中心にどっかと腰を下ろしているのが、アメリカの一軒家賃貸不動産だ!
と、そのようなお話だったかと。
だって、せっかく貯めたお金(ストック)も、あれよあれよ、、、と結局使ったらなくなってしまうわけですから、、、
ずっと流れてくるフローの方がワタクシの今までの、とっても痛かった経験を通して最後は勝ってしまう。
わけなのです。
が、そりゃそうだけど、、、
それは言うは易し、行うは難し。の典型的な問題 でもあるわけです。 (ワタクシもその点は百も承知でコメントしております)
当然、絵に描いた餅で終わらせないためには、ある程度の種銭がないと始まらないし、種銭を作っている間にフローを享受できる期間も同時に短くなってしまうため、結局中途半端に種を作り、中途半端な期間での運用。になりかねない。わけで、結果もそれなり?な結果になりかねないわけなのです。
はい。その通りで、ワタクシのように、生兵法でそれでも突き進むの結構ですが、その場合は、中途半端な結果に、結論から言えばなってしまいます。
と、これまた身も蓋もないような話をしてしまっておりますが、
誤解がないように、別の言い方をするならば、
恐らく、まあまあレベルのサラリーマンの生涯賃金が2億?だとするならば、
それを月極で貰うのではなく、メジャーリーガーのように、社長に、「社長お願いです!2億を入社時に下さい!(爆)」
という発想の方が理にかなっている。。。わけなのです。
だって、それをずっと固く運用できれば、その方がいいわけですから。
もちろん、給料を払っている企業とて、社員に前金でガンガンと毎回数億を払えるほどの「現金」などあるはずもなく、(というか仮にそんな現金がもし有っても、「オメェみたいなキチガイは払うわけないだろう!」などと心の中では社長も思うはずで、
ようはお互い(企業も社員側も)に基本的には、「自転車操業」をしている。
という座組み。
が暗黙の了解になっているようにワタクシにほ映ってしまうわけなのです。
因みに、この原理は保険ビジネスも発想は同じかと。
話を戻しまして、
それじゃ、俺たちゃ、どうしたらいいんだ!という雄叫びび(本来「雄叫び」(おたけび)とは、このような局面では使わないのは知ってますが、そこは愛嬌でお許しを。。(笑))が四方から聞こえてきそうですが、、
はい。そこでワタクシが編み出した必殺技!(といいたいが、すでにこんな技はある種、基本中の基本?でもあるので、知っている人はとっくに知っている)が、この三種の神器を駆使しし、自己防衛せよ!!
と相成るわけです。
三種の神器? のっけから怪しいですか(笑)
単刀直入に申し上げましょう。
壱 複利のカーブを使え!
弐 レバレッジを使え!
参 IPOしろ!
です。
なぁ〜んだ。そんなこととっくに知っているよ。。
とか聞こえそうですが、、
でも、本当にそうなんですから、私を責めないで下さい。
問題は、そんなテクはすでに誰もが知ってても、それが世の中のどこで使えばいいんだね?
バフェットじゃあるまいし、寝言は寝たからいえ!(汗)とか、やりたくてもいつ何をどうすればいいんだ!
とトンチ問答のような話になっているように感じるかもしれません。
何れにしても、イメージトレーニングとしては、かぼちゃを馬車に変える戦略は上記の3つを自在に使いこなせれば、私の経験上解決してきているわけです。 定年までの累積収入で2億?ではなく、その半分でいいから「今」ができれば、あとはある程度「ほったらかし」で言い訳なのです(賃貸管理の管理会社だけに目を光らせていればオK!な訳です)
文 小林護
◎ IPOパーティーのお知らせ。
今回上海証券取引に5社まとめて上場させました!
無論、すべてごくフツーの日本の社長の方々です。
祝賀パーティーですが、12月7日、六本木のグランドハイアットになりました。
5社の社長さんや、関係者の方々だけではなく、スキム実行の裏方(と言ってもスペシャリストの面々)などなど、
ごった煮(失礼言い方が適切でなく(笑))にして、ご紹介致します(僭越ではございますが、小生が当日MCを務めさせて頂きます)
どうやって上場させたの?
私も上場させたい?
出資側に回れるか?
どうやってかぼちゃを馬車に変えるのか?
もうお気付きですよね?
かぼちゃが馬車に変わる。。?
ん??どこかで聞いたセリフ?
もっとありますよ。
これはまだ現在企画、立案段階ですが、私はMade in Japanという「ブランド」は今でも世界最強だと自認しております。
よって、、、小林が編み出した、恐怖のアセアン16カ国「株式上場ツアー」の中身とは?
などなど、ワタクシなりの苦労話?(興味ないか。。(汗)?)も交えて当日お話しできる感じにしたいと思ってます。
注釈)そういえば、前回のメルマガでは4社?と書いてあったかと思いますが、あれからまた一社増えまして、合計5社になった次第です。ミスプリではありませんのでご了承下さい。
ご参加ご希望の方お知らせ下さい。
◎ 添付した不動産が気になる?
ワタクシの実際のキャッシュフローツールがこれです。
かぼちゃはかぼちゃ、こっちはこっち。という塩梅がワタクシには丁度いいと感じております。
以下が詳細です。
4世帯ミニアパート!(レア物件)
価格 74900ドル
家賃(月) 4世帯合計 1900ドル
(全世帯・2ベッドルーム&政府保証認定済み&現在全所帯入居済み)
経費
固定資産税 2015年ベース 2182ドル
保険・概算 年800ドル
水道代 概算 年 1800ドル
管理費・家賃の10%
です。
それではみなさんまた来週!
文章 小林護より
写真はこちら
http://www.hawaiijiten.com/fudosan_detail.php?no=50
投資物件リスト
http://www.hawaiijiten.com/fudosan_list.php
あなたの企業を東南アジア市場で上場させませんか?
http://www.hawaiijiten.com/ipo.html
facebookFacebookでつながりましょう
https://www.facebook.com/mamoru.kobayashi.359
バックナンバー
- 2017年04月18日
- 2017年03月30日
- 2017年03月21日
- 2017年03月12日
- 2017年02月20日
- 2017年02月14日
- 2017年02月02日
- 2017年01月16日
- 2016年11月13日
- 2016年11月08日
- 2016年10月31日
- 2016年10月27日
- 2016年10月17日
- 2016年10月03日
- 2016年09月26日
- 2016年08月18日
- 2016年08月10日
- 2016年07月12日
- 2016年06月10日
- 2016年06月05日
- 2016年05月24日
- 2016年05月18日
- 2016年04月18日
- 2016年04月10日
- 2016年03月24日
- 2016年03月08日
- 2016年03月04日
- 2016年02月16日
- 2016年02月09日
- 2016年02月08日
- 2016年02月04日
- 2016年01月27日
- 2016年01月16日
- 2016年01月12日
- 2016年01月09日
- 2016年01月01日
- 2015年12月15日
- 2015年12月03日
- 2015年12月02日
- 2015年11月08日
- 2015年11月04日
- 2015年10月28日
- 2015年10月10日
- 2015年10月07日
- 2015年10月03日
- 2015年10月01日
- 2015年09月20日
- 2015年09月01日
- 2015年08月26日
- 2015年08月19日
- 2015年08月18日
- 2015年08月17日
- 2015年08月08日
- 2015年08月01日
- 2015年07月04日
- 2015年07月01日
- 2015年06月30日
- 2015年06月26日
- 2015年06月20日
- 2015年05月29日
- 2015年05月19日
- 2015年05月16日
- 2015年05月08日
- 2015年04月23日
- 2015年04月07日
- 2015年04月06日
- 2015年04月05日
- 2015年04月02日
- 2015年03月28日
- 2015年03月15日
- 2015年03月06日
- 2015年02月26日
- 2015年02月23日
- 2015年02月22日
- 2015年02月21日
- 2015年02月19日
- 2015年02月15日
- 2015年01月28日
- 2015年01月24日
- 2015年01月18日
- 2015年01月17日
- 2015年01月16日
- 2015年01月14日
- 2015年01月10日
- 2015年01月06日
- 2015年01月02日
- 2014年12月17日
- 2014年12月01日
- 2014年11月18日
- 2014年11月17日
- 2014年11月12日
- 2014年11月07日
- 2014年11月02日
- 2014年10月21日
- 2014年10月17日
- 2014年10月13日
- 2014年10月08日
- 2014年10月01日
- 2014年09月25日
- 2014年09月08日
- 2014年08月29日
- 2014年08月25日
- 2014年08月18日
- 2014年07月22日
- 2014年07月19日
- 2014年07月11日
- 2014年07月04日
- 2014年06月21日
- 2014年06月19日
- 2014年06月13日
- 2014年06月10日
- 2014年06月05日
- 2014年05月30日
- 2014年05月03日
- 2014年04月29日
- 2014年04月28日
- 2014年04月21日
- 2014年03月31日
- 2014年03月26日
- 2014年03月24日
- 2014年03月16日
- 2014年02月12日
- 2014年02月04日
- 2014年01月31日
- 2014年01月29日
- 2014年01月23日
- 2014年01月03日
- 2013年12月26日
- 2013年12月22日
- 2013年12月01日
- 2013年11月24日
- 2013年11月20日
- 2013年11月11日
- 2013年10月15日
- 2013年10月01日
- 2013年09月15日
- 2013年09月09日
- 2013年08月23日
- 2013年08月06日
- 2013年07月30日
- 2013年07月08日
- 2013年06月19日
- 2013年05月26日
- 2013年05月06日
- 2013年04月29日
- 2013年04月18日
- 2013年04月16日
- 2013年04月11日
- 2013年03月27日
- 2013年03月05日
- 2013年02月26日
- 2013年02月22日
- 2013年02月06日
- 2013年02月04日
- 2012年11月13日
- 2012年11月11日
- 2012年11月07日
- 2012年10月23日
- 2012年10月16日
- 2012年10月09日
- 2012年10月02日
- 2012年09月25日
- 2012年09月16日
- 2012年08月31日
- 2012年08月26日
- 2012年08月19日
- 2012年08月12日
- 2012年07月21日
- 2012年06月14日
- 2012年06月02日
- 2012年05月27日
- 2012年05月17日
- 2012年05月11日
- 2012年04月29日
- 2012年04月28日
- 2012年04月08日
- 2012年04月02日
- 2012年03月26日
- 2012年03月19日
- 2012年03月11日
- 2012年02月27日
- 2012年02月14日
- 2012年01月29日
- 2012年01月22日
- 2011年12月02日
- 2011年11月07日
- 2011年11月01日
- 2011年10月12日
- 2011年10月01日
- 2011年09月13日
- 2011年09月04日
- 2011年08月28日
- 2011年08月23日
- 2011年08月19日
- 2011年08月10日
- 2011年07月31日
- 2011年07月25日
- 2011年07月18日
- 2011年07月02日
- 2011年06月27日
- 2011年06月19日
- 2011年06月14日
- 2011年06月06日
- 2011年05月30日
- 2011年05月23日
- 2011年05月16日
- 2011年04月24日
- 2011年04月18日
- 2011年04月11日
- 2011年04月05日
- 2010年11月03日
- 2010年10月27日
- 2010年10月20日
- 2010年09月25日
- 2010年09月08日
- 2010年09月01日
- 2010年08月30日
- 2010年08月20日
- 2010年08月12日
- 2010年08月03日
- 2010年07月20日
- 2010年07月13日
- 2010年07月06日
- 2010年06月25日
- 2010年06月23日
- 2010年06月10日
- 2010年05月31日
- 2010年05月11日
- 2010年05月03日
- 2010年04月29日
- 2010年04月19日
- 2010年04月07日
- 2010年01月26日
- 2010年01月14日
- 2009年10月18日
- 2009年10月03日
- 2009年09月28日
- 2009年09月13日
- 2009年08月31日
- 2009年08月17日
- 2009年08月02日
- 2009年07月15日
- 2009年07月07日
- 2009年06月27日
- 2009年06月25日
- 2009年06月23日
- 2009年06月06日
- 2009年06月01日
- 2009年05月26日
- 2009年05月18日
- 2009年05月11日
- 2009年05月05日
- 2009年04月20日
- 2009年04月12日
- 2009年04月06日
- 2009年03月30日
- 2009年03月24日
- 2009年03月15日
- 2009年03月01日
- 2009年02月25日
- 2009年02月24日
- 2009年02月17日
- 2009年02月09日
- 2009年02月01日
- 2009年01月29日
- 2009年01月27日
- 2009年01月19日
- 2009年01月15日
- 2009年01月08日
- 2008年12月29日
- 2008年12月18日
- 2008年12月04日
- 2008年11月28日
- 2008年11月20日
- 2008年11月13日
- 2008年11月05日
- 2008年10月30日
- 2008年10月16日
- 2008年10月09日
- 2008年10月02日
- 2008年09月30日
- 2008年09月22日
- 2008年09月12日
- 2008年09月09日
- 2008年09月03日
- 2008年08月22日
- 2008年08月18日
- 2008年08月12日
- 2008年08月06日
- 2008年07月29日
- 2008年07月18日
- 2008年07月06日
- 2008年06月25日
- 2008年06月16日
- 2008年06月02日
- 2008年05月28日
- 2008年05月22日
- 2008年05月20日
- 2008年05月14日
- 2008年05月06日
- 2008年05月01日
- 2008年04月15日
- 2008年04月13日
- 2008年04月01日
- 2008年03月13日
- 2008年03月03日
- 2008年02月19日
- 2008年02月11日
- 2008年01月25日
- 2008年01月23日
- 2008年01月22日
- 2008年01月15日
- 2008年01月08日
- 2008年01月03日
- 2007年12月18日
- 2007年12月10日
- 2007年12月06日
- 2007年11月24日
- 2007年11月15日
- 2007年11月13日
- 2007年11月05日
- 2007年10月25日
- 2007年10月15日
- 2007年09月27日
- 2007年09月25日
- 2007年09月19日
- 2007年09月18日
- 2007年09月12日
- 2007年09月05日
- 2007年08月29日
- 2007年08月21日
- 2007年08月10日
- 2007年08月03日
- 2007年07月26日
- 2007年07月25日
- 2007年07月24日
- 2007年07月23日
- 2007年07月22日
- 2007年07月20日
- 2007年07月19日
- 2007年07月18日
- 2007年07月16日
- 2007年07月12日
- 2007年07月10日
- 2007年07月06日
- 2007年07月05日
- 2007年07月03日
- 2007年06月29日
- 2007年06月28日
- 2007年06月08日
- 2007年06月01日
- 2007年05月26日
- 2007年05月16日
- 2007年05月05日
- 2007年05月01日
- 2007年04月24日
- 2007年04月23日
- 2007年04月19日
- 2007年04月12日
- 2007年04月10日
- 2007年03月28日
- 2007年03月26日
- 2007年02月03日
- 2007年01月27日
- 2007年01月26日
- 2007年01月24日
- 2007年01月17日
- 2007年01月09日
- 2006年12月29日
- 2006年12月20日
- 2006年12月12日
- ..年月日
- .年月日