Enjoy HAWAIIJITEN

[ハワイ辞典ニュース]  2016年10月17日
皆さんこんにちは

久しぶりに日本からメルマガ配信致しております〜


確かここ一ヶ月位、ワタクシの自称「無国籍自由人になるため」の必殺ポートフォリオ?的なお話をさせて頂いたかと思いますが、なかなか評判がよろしいようでしたので今回もまたその続きを述べてみたいと思います。


赤本でもくどいようにコメントしましたが、これからの人生で唯一頼りになるのは「キャッシュフロー」です。
ワタクシもかれこれ過去20年で述べ2000名以上の「社長さん」と呼ばれる方々とお会いして、皆様方の戦略を拝聴してきました。


そして、20年経ってみて、今でも悠然とされている方々のほぼすべての方は信頼できる独自のキャッシュフローを持っているわけです。


さらに申し上げるならば、そんな固いキャッシュフローのドッカン!と中心に座っているのが「賃貸不動産」投資なわけなのです。
これは私がテキトーにそう思います。ということではなく、ほぼ異口同音に、2000名の社長さんの総括意見でもあるわけなのです。


さらに言うならば、世界中の銀行で、不動産以外にお金を貸す。という銀行をワタクシはほとんど聞いたことがありません。
大手企業ならば事業融資、あるいは政府系機関であれば、創業者融資?のようなものはあるようですが、それはレアケースであり、あの厳しい銀行がお金を貸す。のは不動産限定に世の中なっている以上、それだけ、回収そして銀行としても利息商売が成り立つ。からそうするのであるわけです。


はい。
この歴史的真実は大きい!
わけです。


ということで、光明?を得たワタクシは、そんな変な自信を頼りにどんどん買い増しし、現在合計55ロットを現在保有しておりまして、これも経験かとキャッシュ買い、レバレッジ買い、戸建、アパートメントなどなど、いろんなパターンでの購入をトライしてきましたわけです。 


中でも、偶然トライしてみて、はまってしまったアメリカの中部エリアは、イニシャルが日本円で500万円以下と値ごろ感が強く、また減価償却が土地が3割、建物が7割になるケースが多く(ちなみに減価償却は、アメリカでは、建物の竣工時ではなく、買った時からスタートしかも27.5年!)、現金が残ってるけど、損益計算書ベースではマイナス(減価償却が引かれているため)になるケースが多く、そうなると税金が発生しない?という珍現象が起こったりするから、更に面白いわけです。


因みに、ワタクシの戦略は闇雲に安いエリア?を買いまくるのはではなく、現在そんな中西部でも、好みであります二箇所限定で買いまくっております。


そして、会員に皆様にも、私がお世話になっているのと同じ管理会社、同じ会計士(因みに日本人)、同じ銀行(バンクオブハワイでしかも同じ担当員)と全て同じにするスタイルでおります。


理由は簡単です。
管理が楽だからです。


そうそう、最後にもう一つ、賃貸不動産ビジネスの醍醐味の他に現在ワタクシがハマってしまっているビジネスモデルが上海証券取引所に日本の企業を上場させるビジネスです。


理由は明らかです。
日本での上場は審査が厳しくまた、イニシャルコストも高く、さらに上場後のランニングコストも高いのですが、中国はこれが桁違いに安く、また市場から集められるマネーも12億人の人口がいますので、スケールメリットが狙えるわけです。


またやってみて、これは偶然わかったのですが、上海なんかで上場しちゃうと、アジアはご存知「華僑」が多く、アジアなら他の国の証券取引上でも、ほぼ同時に「認知」される(華僑ネットワークで同じ文化、同じ言語で勝手にPRされてしまう。。。。)ため、上海の後に香港、シンガポール、オーストラリア、、、などなど「アジア上場ツアー(笑)」が紐付け?のような感じでお声がかかるケースが多いのです。


日本企業の実力はアジアでは(というか地球上でも)ワタクシはナンバーワンだと思ってますので、皆株主になりたい。と思うわけです。
そんなことで、こちらで上場益をゲットし、その益金で上記のような不動産を買いまくる。。。
ちなみに、日本から一人も駐在員などは派遣させません。
中国子会社を作り、そちらを上場させます。 
中国子会社が中国のすべての権利を持っている。という形にして、総代理店契約を向こうの商社のようなところと結ぶイメージです。
当然、子会社にはガンガン発注が入りますので、それを日本の工場で生産フル稼働!と相成るわけです。
つまり、一人として中国語をマスターする必要もないので、お手軽上場パッケージツアーと相成るわけです。


これが、資本と経営は分離してますが、こと資本に関しては、ワタクシもいろいろやってみましたが、これからのスタイルになるような気がいたしております。


ちなみに、12月の2日で上海、7日に六本木のグランドハイアットにて、4社まとめた上場記念パーティーを開催します。ワタクシがMCを務めますので、ご希望の方はご連絡ください。
それではまた来週!
文章 小林護

◎画像が気になる?

価格 30000ドル 
家賃 750ドル

かぼちゃを馬車に変えましょう。
いつ?今でしょう!(笑)



投資物件リスト
https://www.hawaiijiten.com/fudosan_list.php

あなたの企業を東南アジア市場で上場させませんか?
https://www.hawaiijiten.com/ipo.html

facebookFacebookでつながりましょう
https://www.facebook.com/mamoru.kobayashi.359

バックナンバー

  • ごあいさつ
  • M&A
  • ハワイでプチ移住
  • お客様の声
  • ごあいさつ
  • KCFメンバーシップ登録
y[WTOP
Copyright 2014 Kobayashi Consulting Firm, inc.n