Enjoy HAWAIIJITEN
[ハワイ辞典ニュース] 2012年04月08日
皆さんこんにちは
個別相談会のお知らせ。
と申しておきながら、先に全然別の話をしてもよろしいでしょうか?
突然ではありますが、皆さんの廻りに:
●基本的に自分本位。あまり協調性はない → 自分の「楽しい時間」が優先で、会社はそのための手段だと考えているようだ。
●仕事は一応する。が、基本、残業はしない。つき合いの飲み会も原則参加しない。 会社の行事での飲み会は「一次会」だけ。
●多趣味、アフターファイブはかなり充実しているようにみえる。 (要は会社人間とは真逆)
●いい年なのにダイエットには関心なし → 基本的に好きなものを好きなだけ食べるのがポリシー(のよう) でもアウトドアなどでよく遊んでいるせいか、快活で自分より元気で健康なのは間違いないようだ。
●肉食系 (突出して肉が好き) 野菜も食べるが基本。肉中心で当然アルコールも一緒。
みたいな、
日本の一般レベルの「仕事人間」からは少々逸脱してしまったような人。
いませんか?
※今回、このメルマガの中で、この方を「Aさん」と呼ぶことにしましょう。
そして、Aさんは、廻りからこんな小言(批判):
遊び優先、仕事は第二。
あなたは少々人生を勘違いしている。というか、なめている。 そんなに快楽ばかりを追求していると、きっとどこかでバチがあたるだろう。
とか
そんな、社会人にもなって、暴飲暴食、遊びまくり、を続けては、いい年して、きっと早死にするぞ。
といった類の批判を
恐らく以下のようなタイプの方々:
○同期入社だったが、遮二無二働いてきたせいか、多少出世して、偉くなった(でも、がんばり過ぎが理由か、自律神経に異変をきたしており、いつも疲れているようだ。 また年齢より(自分より)だいぶふけて見える。 食も細く胃腸も悪そう・・・)な同期
や、
○ダイエットに勤しんでいる女性スタッフ → ダイエットが人生の目的と勘違いしているのか、ぜんぜん食べない。
やたら痩せているが本人的には自分は素晴らしいことをしている。と信じきっており、周りも同じような価値観の友人しかいない。
ような、日本ではいわゆる「主流」とかんがえられている(本人たちもそうおもっている)方々から「亜流」として忠告を受けている。
因みに、ここでAさんの「好きな言葉」をお知らせしておきましょう。
それれは、
「なんとかなるよ」 と 「まぁのんびりやろうよ」
です。
当然そのような好きな言葉は、会社人間には受け入れられない。
少々話が飛びまして、、、
前回のメルマガで
日本では沖縄、アメリカではハワイが長寿ナンバー1
といった趣旨のコメントをさせて頂きました。
が、今度は違った統計もお知らせしてみたいとおもいます。
例えば長寿トップの沖縄ですが、
実は、
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7360.html
であり
こんな特徴
http://www.okinawajoho.net/pc/culture/bestworst/pages/best21.html
もあり
更にこうなって
http://japanese.china.org.cn/culture/2012-02/11/content_24608720.htm
おります。
同様にハワイ州も:
(失業率)
「一応」失業率は、低いが、その理由は、リゾートビジネス(ホテル業、飲食業、ツアー業、、、)といったいわば「低賃金主体の労働集約型」の仕事がほとんどとなっており、人の雇用なくしてはビジネスがなりたたないのがその大きな理由。
(肥満率)
ハワイ州の肥満率?ハワイの人は肉好き? → 説明するまでもないかとおもいますので、ここは割愛させていただきます。(苦笑)
要約しますと:
■最悪の失業率 → つまり住民の多くがお金が無い → でも長寿ナンバー1
■最悪の肥満率 →つまりダイエットなんかまったくしていない → でも長寿ナンバー1
これは一体何を意味するのか!?
我々の多くは恐らく
今は辛くても頑張って額に汗して、更に身を粉にして働くことにより、将来はきっと幸せになれる。
とか
好きなものをを好きなだけ食べる。のはご法度で、食事制限し、ダイエットすることで、健康になり長生きできる。
と信じているのではないでしょうか。
でも、、、、
なんじゃ。 この矛盾は。。
ひょっとしたら我々は今まで、全く見当違いな価値観の中で生きてきたのではないか???
ひょっとしたら、これは、当時「サムライ魂」といって、
「ちょんまげ」
を誇りにしてきた江戸時代の「武士」階級だった人たちに対して、
「はい。 みなさん。 ここで重要な発表があります。
昨日で「江戸時代」は終わり。になりました。
今日から「明治」と呼ぶことに決まりました。
また、「士農工商」も終わりで、今日から「民主主義」というシステムに変更になりなりました。
だから、職業「武士」というのもナシです。よって、まずはその「ちょんまげ」を何とかしてください」
と、突然 云われているのと同じ状況かもしれません。
つまり、整理してみると。
金持ち ≠ 健康になれる ≠ 長寿
であり、また
ダイエットする人 ≠ 健康になれる ≠ 長寿
なのです。
要するに、冒頭の「Aさん」のように、
●やりたいことを、やりたいときに、やりたいようにやる → つまりストレス無し。
●食べたいものを食べる(基本的に我慢しない) → とくに、肉中心で更にパワーアップ → それが更に明日への活力になっている。
●ダイエットなんてNothing!というか、必要なし!
そんなことして、自虐的なストレスを抱えて低体温や原因不明の病気になるより肉中心で野菜も食べたいだけ食べててエネルギー満タン!→ ストレス無縁 → 長寿「ぶっちぎり」ナンバー1
●気ままな生活をする → 人脈作りに付き合いは重要、でも、それがストレスになって早死にしてどうする?
●仕事がない → でも時間と母なる海はあるぜ。
これって実は沖縄で、何百年も云われ続けている方言
なんくるないさぁ〜
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%95%E3%83%BC
であり、
ハワイアンスタイル
ハングルーズ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313727873
(まぁ気楽にいきましょ)
そのものではないのか。。。。と。
ちょっとだけ、逆説を、
江戸時代は、徳川幕府が儒学を国教とすることにより、300年間一度も戦争が起こらなかったという。世界に類を見ない歴史を残しました。つまり、国民を洗脳するために、人為的に宗教を使ったわけです。が、それにより、和を重んじる「日本人」というスタイルが確立されたことも事実です。 しかし、それが崩壊しつつある現在、、、
この話をすると長くなるので、今回はこのあたりでオシマイにしておきます。
それでは皆さんまた来週!
小林護より
◎ 個別相談会残り枠あと「1つ」のお知らせ
残り枠が
4月13日
13時〜14時15分
だけになりました。
※Maybeですが、、、、
16日の早い時間帯のAM 及び 遅い時間帯のPM
でキャンセルがでるかもしれません。
ご希望の方お早めにご一報ください。
※メンバー様無料、ノンメンバー様一回一万円となりますので、予めご了承ください。
◎ 日本人「パン職人」、「パティシエ」大募集!
ハワイで現在
◇トランプタワー、
◇ロイヤルハワイアンホテル
◇アラモアナホテル
◇コールドストーン(ハワイ州すべて)
◇ウルフギャングパック
◇セブンイレブン(50店)他多数
に菓子パン、ケーキ等を卸している会社(ハワイの中での4大大手の1つ)が日本で経験のあるパテシエを大募集しております。
こんな方にお進め!
◆現在、日本で、製パン、ペイストリー(関連)ビジネスをしているが、今後ハワイに進出したい。
が、資本、人材、営業面を考え、諦めていたあなた。
→ 私があなたの会社と上記の会社との合弁化を実現させます。 その後のコンサルティングも引き受けます。
◆パティシエとして日本では自信がある。今後海外にて挑戦したい。 また、同時に海外にて経営企画等の経験も積んでみたい。
→ 最初は研修、その後実績により長期ビザのスポンサーをいたします。
◆上記のどちらにも属していない。でも、上記のような会社を知っている? 今すぐご一報ください。 もしその会社がハワイに進出する場合、あ「あなた」も一緒にビザ取得できる可能性があります。
ハワイM&A案件情報「Right Now」
◎ワイキキ(カラカウアアベニュー沿い)の3店舗複合型(1店は飲食業可)の情報が入ってきました。 ご興味ある方お知らせください。
◎鉄板焼き店(Trip advisorのRating5点満中4.5点!!!)
第二号店のM&A案件が入ってきました。(レア案件です。興味のある方お早めにご一報ください)
◎スポーツジム経営に興味ありますか?
ハワイでもっとも歴史のあるスポーツジムの一つ(現在会員1800名毎月40名づつ会員が増加中!!!)のM&A案件が入ってきました。 こちらは、すでに何十年も経営中。(Passive投資がお好きな方に最適)
◎ケアホームIn Hawaiiの経営に興味ありますか? 現在 ハワイカイで大成功している「某」ケアホームが業績安定にて、第二号店をKCFメンバーとのタイアップ(合弁会社)で検討しております。 ご興味ある方お知らせください。 →レアモノです。
◎先ほどご案内しました、錚々たる卸先を持つ、パン、ペイストリー、スイーツ製造会社(ハワイの4大大手の1つ)が戦略合弁パートナーを求めております。
→ 私の所管ですが、この業界は日本人がもっとも得意とする分野でしかも、ハワイでは遅れた業界の1つです。 今でしたら日本人の器用さで、業界を独占できる可能性があります。 ご興味のあるかた、今すぐご連絡ください。
それでは長くなりましたが、
皆さんまた来週!
個別相談会のお知らせ。
と申しておきながら、先に全然別の話をしてもよろしいでしょうか?
突然ではありますが、皆さんの廻りに:
●基本的に自分本位。あまり協調性はない → 自分の「楽しい時間」が優先で、会社はそのための手段だと考えているようだ。
●仕事は一応する。が、基本、残業はしない。つき合いの飲み会も原則参加しない。 会社の行事での飲み会は「一次会」だけ。
●多趣味、アフターファイブはかなり充実しているようにみえる。 (要は会社人間とは真逆)
●いい年なのにダイエットには関心なし → 基本的に好きなものを好きなだけ食べるのがポリシー(のよう) でもアウトドアなどでよく遊んでいるせいか、快活で自分より元気で健康なのは間違いないようだ。
●肉食系 (突出して肉が好き) 野菜も食べるが基本。肉中心で当然アルコールも一緒。
みたいな、
日本の一般レベルの「仕事人間」からは少々逸脱してしまったような人。
いませんか?
※今回、このメルマガの中で、この方を「Aさん」と呼ぶことにしましょう。
そして、Aさんは、廻りからこんな小言(批判):
遊び優先、仕事は第二。
あなたは少々人生を勘違いしている。というか、なめている。 そんなに快楽ばかりを追求していると、きっとどこかでバチがあたるだろう。
とか
そんな、社会人にもなって、暴飲暴食、遊びまくり、を続けては、いい年して、きっと早死にするぞ。
といった類の批判を
恐らく以下のようなタイプの方々:
○同期入社だったが、遮二無二働いてきたせいか、多少出世して、偉くなった(でも、がんばり過ぎが理由か、自律神経に異変をきたしており、いつも疲れているようだ。 また年齢より(自分より)だいぶふけて見える。 食も細く胃腸も悪そう・・・)な同期
や、
○ダイエットに勤しんでいる女性スタッフ → ダイエットが人生の目的と勘違いしているのか、ぜんぜん食べない。
やたら痩せているが本人的には自分は素晴らしいことをしている。と信じきっており、周りも同じような価値観の友人しかいない。
ような、日本ではいわゆる「主流」とかんがえられている(本人たちもそうおもっている)方々から「亜流」として忠告を受けている。
因みに、ここでAさんの「好きな言葉」をお知らせしておきましょう。
それれは、
「なんとかなるよ」 と 「まぁのんびりやろうよ」
です。
当然そのような好きな言葉は、会社人間には受け入れられない。
少々話が飛びまして、、、
前回のメルマガで
日本では沖縄、アメリカではハワイが長寿ナンバー1
といった趣旨のコメントをさせて頂きました。
が、今度は違った統計もお知らせしてみたいとおもいます。
例えば長寿トップの沖縄ですが、
実は、
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7360.html
であり
こんな特徴
http://www.okinawajoho.net/pc/culture/bestworst/pages/best21.html
もあり
更にこうなって
http://japanese.china.org.cn/culture/2012-02/11/content_24608720.htm
おります。
同様にハワイ州も:
(失業率)
「一応」失業率は、低いが、その理由は、リゾートビジネス(ホテル業、飲食業、ツアー業、、、)といったいわば「低賃金主体の労働集約型」の仕事がほとんどとなっており、人の雇用なくしてはビジネスがなりたたないのがその大きな理由。
(肥満率)
ハワイ州の肥満率?ハワイの人は肉好き? → 説明するまでもないかとおもいますので、ここは割愛させていただきます。(苦笑)
要約しますと:
■最悪の失業率 → つまり住民の多くがお金が無い → でも長寿ナンバー1
■最悪の肥満率 →つまりダイエットなんかまったくしていない → でも長寿ナンバー1
これは一体何を意味するのか!?
我々の多くは恐らく
今は辛くても頑張って額に汗して、更に身を粉にして働くことにより、将来はきっと幸せになれる。
とか
好きなものをを好きなだけ食べる。のはご法度で、食事制限し、ダイエットすることで、健康になり長生きできる。
と信じているのではないでしょうか。
でも、、、、
なんじゃ。 この矛盾は。。
ひょっとしたら我々は今まで、全く見当違いな価値観の中で生きてきたのではないか???
ひょっとしたら、これは、当時「サムライ魂」といって、
「ちょんまげ」
を誇りにしてきた江戸時代の「武士」階級だった人たちに対して、
「はい。 みなさん。 ここで重要な発表があります。
昨日で「江戸時代」は終わり。になりました。
今日から「明治」と呼ぶことに決まりました。
また、「士農工商」も終わりで、今日から「民主主義」というシステムに変更になりなりました。
だから、職業「武士」というのもナシです。よって、まずはその「ちょんまげ」を何とかしてください」
と、突然 云われているのと同じ状況かもしれません。
つまり、整理してみると。
金持ち ≠ 健康になれる ≠ 長寿
であり、また
ダイエットする人 ≠ 健康になれる ≠ 長寿
なのです。
要するに、冒頭の「Aさん」のように、
●やりたいことを、やりたいときに、やりたいようにやる → つまりストレス無し。
●食べたいものを食べる(基本的に我慢しない) → とくに、肉中心で更にパワーアップ → それが更に明日への活力になっている。
●ダイエットなんてNothing!というか、必要なし!
そんなことして、自虐的なストレスを抱えて低体温や原因不明の病気になるより肉中心で野菜も食べたいだけ食べててエネルギー満タン!→ ストレス無縁 → 長寿「ぶっちぎり」ナンバー1
●気ままな生活をする → 人脈作りに付き合いは重要、でも、それがストレスになって早死にしてどうする?
●仕事がない → でも時間と母なる海はあるぜ。
これって実は沖縄で、何百年も云われ続けている方言
なんくるないさぁ〜
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%95%E3%83%BC
であり、
ハワイアンスタイル
ハングルーズ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313727873
(まぁ気楽にいきましょ)
そのものではないのか。。。。と。
ちょっとだけ、逆説を、
江戸時代は、徳川幕府が儒学を国教とすることにより、300年間一度も戦争が起こらなかったという。世界に類を見ない歴史を残しました。つまり、国民を洗脳するために、人為的に宗教を使ったわけです。が、それにより、和を重んじる「日本人」というスタイルが確立されたことも事実です。 しかし、それが崩壊しつつある現在、、、
この話をすると長くなるので、今回はこのあたりでオシマイにしておきます。
それでは皆さんまた来週!
小林護より
◎ 個別相談会残り枠あと「1つ」のお知らせ
残り枠が
4月13日
13時〜14時15分
だけになりました。
※Maybeですが、、、、
16日の早い時間帯のAM 及び 遅い時間帯のPM
でキャンセルがでるかもしれません。
ご希望の方お早めにご一報ください。
※メンバー様無料、ノンメンバー様一回一万円となりますので、予めご了承ください。
◎ 日本人「パン職人」、「パティシエ」大募集!
ハワイで現在
◇トランプタワー、
◇ロイヤルハワイアンホテル
◇アラモアナホテル
◇コールドストーン(ハワイ州すべて)
◇ウルフギャングパック
◇セブンイレブン(50店)他多数
に菓子パン、ケーキ等を卸している会社(ハワイの中での4大大手の1つ)が日本で経験のあるパテシエを大募集しております。
こんな方にお進め!
◆現在、日本で、製パン、ペイストリー(関連)ビジネスをしているが、今後ハワイに進出したい。
が、資本、人材、営業面を考え、諦めていたあなた。
→ 私があなたの会社と上記の会社との合弁化を実現させます。 その後のコンサルティングも引き受けます。
◆パティシエとして日本では自信がある。今後海外にて挑戦したい。 また、同時に海外にて経営企画等の経験も積んでみたい。
→ 最初は研修、その後実績により長期ビザのスポンサーをいたします。
◆上記のどちらにも属していない。でも、上記のような会社を知っている? 今すぐご一報ください。 もしその会社がハワイに進出する場合、あ「あなた」も一緒にビザ取得できる可能性があります。
ハワイM&A案件情報「Right Now」
◎ワイキキ(カラカウアアベニュー沿い)の3店舗複合型(1店は飲食業可)の情報が入ってきました。 ご興味ある方お知らせください。
◎鉄板焼き店(Trip advisorのRating5点満中4.5点!!!)
第二号店のM&A案件が入ってきました。(レア案件です。興味のある方お早めにご一報ください)
◎スポーツジム経営に興味ありますか?
ハワイでもっとも歴史のあるスポーツジムの一つ(現在会員1800名毎月40名づつ会員が増加中!!!)のM&A案件が入ってきました。 こちらは、すでに何十年も経営中。(Passive投資がお好きな方に最適)
◎ケアホームIn Hawaiiの経営に興味ありますか? 現在 ハワイカイで大成功している「某」ケアホームが業績安定にて、第二号店をKCFメンバーとのタイアップ(合弁会社)で検討しております。 ご興味ある方お知らせください。 →レアモノです。
◎先ほどご案内しました、錚々たる卸先を持つ、パン、ペイストリー、スイーツ製造会社(ハワイの4大大手の1つ)が戦略合弁パートナーを求めております。
→ 私の所管ですが、この業界は日本人がもっとも得意とする分野でしかも、ハワイでは遅れた業界の1つです。 今でしたら日本人の器用さで、業界を独占できる可能性があります。 ご興味のあるかた、今すぐご連絡ください。
それでは長くなりましたが、
皆さんまた来週!
バックナンバー
- 2017年04月18日
- 2017年03月30日
- 2017年03月21日
- 2017年03月12日
- 2017年02月20日
- 2017年02月14日
- 2017年02月02日
- 2017年01月16日
- 2016年11月13日
- 2016年11月08日
- 2016年10月31日
- 2016年10月27日
- 2016年10月17日
- 2016年10月03日
- 2016年09月26日
- 2016年08月18日
- 2016年08月10日
- 2016年07月12日
- 2016年06月10日
- 2016年06月05日
- 2016年05月24日
- 2016年05月18日
- 2016年04月18日
- 2016年04月10日
- 2016年03月24日
- 2016年03月08日
- 2016年03月04日
- 2016年02月16日
- 2016年02月09日
- 2016年02月08日
- 2016年02月04日
- 2016年01月27日
- 2016年01月16日
- 2016年01月12日
- 2016年01月09日
- 2016年01月01日
- 2015年12月15日
- 2015年12月03日
- 2015年12月02日
- 2015年11月08日
- 2015年11月04日
- 2015年10月28日
- 2015年10月10日
- 2015年10月07日
- 2015年10月03日
- 2015年10月01日
- 2015年09月20日
- 2015年09月01日
- 2015年08月26日
- 2015年08月19日
- 2015年08月18日
- 2015年08月17日
- 2015年08月08日
- 2015年08月01日
- 2015年07月04日
- 2015年07月01日
- 2015年06月30日
- 2015年06月26日
- 2015年06月20日
- 2015年05月29日
- 2015年05月19日
- 2015年05月16日
- 2015年05月08日
- 2015年04月23日
- 2015年04月07日
- 2015年04月06日
- 2015年04月05日
- 2015年04月02日
- 2015年03月28日
- 2015年03月15日
- 2015年03月06日
- 2015年02月26日
- 2015年02月23日
- 2015年02月22日
- 2015年02月21日
- 2015年02月19日
- 2015年02月15日
- 2015年01月28日
- 2015年01月24日
- 2015年01月18日
- 2015年01月17日
- 2015年01月16日
- 2015年01月14日
- 2015年01月10日
- 2015年01月06日
- 2015年01月02日
- 2014年12月17日
- 2014年12月01日
- 2014年11月18日
- 2014年11月17日
- 2014年11月12日
- 2014年11月07日
- 2014年11月02日
- 2014年10月21日
- 2014年10月17日
- 2014年10月13日
- 2014年10月08日
- 2014年10月01日
- 2014年09月25日
- 2014年09月08日
- 2014年08月29日
- 2014年08月25日
- 2014年08月18日
- 2014年07月22日
- 2014年07月19日
- 2014年07月11日
- 2014年07月04日
- 2014年06月21日
- 2014年06月19日
- 2014年06月13日
- 2014年06月10日
- 2014年06月05日
- 2014年05月30日
- 2014年05月03日
- 2014年04月29日
- 2014年04月28日
- 2014年04月21日
- 2014年03月31日
- 2014年03月26日
- 2014年03月24日
- 2014年03月16日
- 2014年02月12日
- 2014年02月04日
- 2014年01月31日
- 2014年01月29日
- 2014年01月23日
- 2014年01月03日
- 2013年12月26日
- 2013年12月22日
- 2013年12月01日
- 2013年11月24日
- 2013年11月20日
- 2013年11月11日
- 2013年10月15日
- 2013年10月01日
- 2013年09月15日
- 2013年09月09日
- 2013年08月23日
- 2013年08月06日
- 2013年07月30日
- 2013年07月08日
- 2013年06月19日
- 2013年05月26日
- 2013年05月06日
- 2013年04月29日
- 2013年04月18日
- 2013年04月16日
- 2013年04月11日
- 2013年03月27日
- 2013年03月05日
- 2013年02月26日
- 2013年02月22日
- 2013年02月06日
- 2013年02月04日
- 2012年11月13日
- 2012年11月11日
- 2012年11月07日
- 2012年10月23日
- 2012年10月16日
- 2012年10月09日
- 2012年10月02日
- 2012年09月25日
- 2012年09月16日
- 2012年08月31日
- 2012年08月26日
- 2012年08月19日
- 2012年08月12日
- 2012年07月21日
- 2012年06月14日
- 2012年06月02日
- 2012年05月27日
- 2012年05月17日
- 2012年05月11日
- 2012年04月29日
- 2012年04月28日
- 2012年04月08日
- 2012年04月02日
- 2012年03月26日
- 2012年03月19日
- 2012年03月11日
- 2012年02月27日
- 2012年02月14日
- 2012年01月29日
- 2012年01月22日
- 2011年12月02日
- 2011年11月07日
- 2011年11月01日
- 2011年10月12日
- 2011年10月01日
- 2011年09月13日
- 2011年09月04日
- 2011年08月28日
- 2011年08月23日
- 2011年08月19日
- 2011年08月10日
- 2011年07月31日
- 2011年07月25日
- 2011年07月18日
- 2011年07月02日
- 2011年06月27日
- 2011年06月19日
- 2011年06月14日
- 2011年06月06日
- 2011年05月30日
- 2011年05月23日
- 2011年05月16日
- 2011年04月24日
- 2011年04月18日
- 2011年04月11日
- 2011年04月05日
- 2010年11月03日
- 2010年10月27日
- 2010年10月20日
- 2010年09月25日
- 2010年09月08日
- 2010年09月01日
- 2010年08月30日
- 2010年08月20日
- 2010年08月12日
- 2010年08月03日
- 2010年07月20日
- 2010年07月13日
- 2010年07月06日
- 2010年06月25日
- 2010年06月23日
- 2010年06月10日
- 2010年05月31日
- 2010年05月11日
- 2010年05月03日
- 2010年04月29日
- 2010年04月19日
- 2010年04月07日
- 2010年01月26日
- 2010年01月14日
- 2009年10月18日
- 2009年10月03日
- 2009年09月28日
- 2009年09月13日
- 2009年08月31日
- 2009年08月17日
- 2009年08月02日
- 2009年07月15日
- 2009年07月07日
- 2009年06月27日
- 2009年06月25日
- 2009年06月23日
- 2009年06月06日
- 2009年06月01日
- 2009年05月26日
- 2009年05月18日
- 2009年05月11日
- 2009年05月05日
- 2009年04月20日
- 2009年04月12日
- 2009年04月06日
- 2009年03月30日
- 2009年03月24日
- 2009年03月15日
- 2009年03月01日
- 2009年02月25日
- 2009年02月24日
- 2009年02月17日
- 2009年02月09日
- 2009年02月01日
- 2009年01月29日
- 2009年01月27日
- 2009年01月19日
- 2009年01月15日
- 2009年01月08日
- 2008年12月29日
- 2008年12月18日
- 2008年12月04日
- 2008年11月28日
- 2008年11月20日
- 2008年11月13日
- 2008年11月05日
- 2008年10月30日
- 2008年10月16日
- 2008年10月09日
- 2008年10月02日
- 2008年09月30日
- 2008年09月22日
- 2008年09月12日
- 2008年09月09日
- 2008年09月03日
- 2008年08月22日
- 2008年08月18日
- 2008年08月12日
- 2008年08月06日
- 2008年07月29日
- 2008年07月18日
- 2008年07月06日
- 2008年06月25日
- 2008年06月16日
- 2008年06月02日
- 2008年05月28日
- 2008年05月22日
- 2008年05月20日
- 2008年05月14日
- 2008年05月06日
- 2008年05月01日
- 2008年04月15日
- 2008年04月13日
- 2008年04月01日
- 2008年03月13日
- 2008年03月03日
- 2008年02月19日
- 2008年02月11日
- 2008年01月25日
- 2008年01月23日
- 2008年01月22日
- 2008年01月15日
- 2008年01月08日
- 2008年01月03日
- 2007年12月18日
- 2007年12月10日
- 2007年12月06日
- 2007年11月24日
- 2007年11月15日
- 2007年11月13日
- 2007年11月05日
- 2007年10月25日
- 2007年10月15日
- 2007年09月27日
- 2007年09月25日
- 2007年09月19日
- 2007年09月18日
- 2007年09月12日
- 2007年09月05日
- 2007年08月29日
- 2007年08月21日
- 2007年08月10日
- 2007年08月03日
- 2007年07月26日
- 2007年07月25日
- 2007年07月24日
- 2007年07月23日
- 2007年07月22日
- 2007年07月20日
- 2007年07月19日
- 2007年07月18日
- 2007年07月16日
- 2007年07月12日
- 2007年07月10日
- 2007年07月06日
- 2007年07月05日
- 2007年07月03日
- 2007年06月29日
- 2007年06月28日
- 2007年06月08日
- 2007年06月01日
- 2007年05月26日
- 2007年05月16日
- 2007年05月05日
- 2007年05月01日
- 2007年04月24日
- 2007年04月23日
- 2007年04月19日
- 2007年04月12日
- 2007年04月10日
- 2007年03月28日
- 2007年03月26日
- 2007年02月03日
- 2007年01月27日
- 2007年01月26日
- 2007年01月24日
- 2007年01月17日
- 2007年01月09日
- 2006年12月29日
- 2006年12月20日
- 2006年12月12日
- ..年月日
- .年月日