Enjoy HAWAIIJITEN

[ハワイ辞典ニュース]  2008年11月13日
皆さんこんにちは





早いもので今年もあと少しで終わろうとしております。

ハワイ(というかアメリカ)では、だいたいこの時期から既に


クリスマス商戦


が始まります。

ハワイは一応常夏ですので、クリスマス・・・といってもあまり季節感がないのですが、


そんなとき、私は、いつも


メジャーリーグのワールドシリーズ




が終わった頃


あぁ・・・暮れの始まるな。。




というアバウトですが、
そんな季節感(体内時計)で動いております。



これからサンクスギビング、クリスマス、お正月(ハワイではお正月はイマイチ盛り上がらない・・・けど)、、、といういつもの流れですね。。




さて、今回はなにについてお話してみましょうか?




いろいろと迷ったのですが、今回は



小林護・我流

「人脈論」




について私の経験をコメントしてみたいとおもいます。



さて、私の癖で、、コメントし始めると、夢中になってしまい(笑)ときとして、膨大な量になってしまっていることがあります。


あと、
毎度、誤字脱字、失礼!



そんなわけで、今回のコメントのあとに


次回の


◎ 個別相談会
12月10日〜13日

並びに、


◎ KCF交流会(忘年会バージョン)
12月10日19時〜


についてのお知らせがありますので、お見逃しなく!



※前回のメルマガで軽く、ご案内しましたところ、席が結構、埋まって来ております。。 ご希望の方、お早めにご予約ください。










さて、話を戻しまして、


人脈


についてですが、


その前に皆さん。

突然ですが、、、



今までの人生で

何人の方と




名刺交換



しましたか?



500枚? 


1,000枚?? 


いや10,000枚!  →→→ そりゃ〜凄い!













それでは
次の質問です。





その中で、実際に今でも有益な付き合いがある方は何人くらいいますか?




10名? 



100名? 



1000名?  →→→  そりゃ〜凄い!







勘の鋭いあなた!

そうなんです。






名刺交換の数と

実際の人脈構築とは、、、



実は、
あんまし相関関係がありません。





私の経験ですが、最初のうち、


名刺交換後、

本当に繋がっているなぁ・・・と心から感じたのは

せいぜい。





100名のうち3名






くらいでした。






つまり、最初の頃は、残りの97枚は顔も思い出せない・・・ (失礼!)

っとなってたわけです。






っと、ここまで読むと、

小林はなんて薄情なヤツなんだ!!!

97%もの会った奴の顔と名前が一致しない!!!

ケシカラン。。






という罵声が聞こえてきそうですが、、、



でも、、、





お言葉ですが、、、、



皆さんはいかがでしょうか?



100枚中何枚顔と名前が一致するでしょうか?



別の質問をしましょう。

あなたの名刺入れ(カードホルダーのようなもの)をパラパラ眺めてみてください。




3年以上前に名刺交換した方で今でも「有益情報」を交換しあっている仲間



の名刺は一体全体何枚出てきますか???


→そもそも3年以上前の名刺は処分しちゃっている???












ソウなんです。



















私も薄情。。 

アナタも薄情・・











これが私の人脈論です。

はい。 終わり。




























ではありません。

私の人脈論はこれからです。







ですが、私の経験ですが、この100名中の3名が(3%)



が、



非常に重要(その後のキーマン)になりました。


ですので、最初は



下手な鉄砲でも数うチャ当たる・・・



という発想は確かにあながち間違ってません。



が、ある程度撃ってみるとわかりますが、そんな下手クソな射撃はあまりに効率が悪い!




ことに痛感する時期が来ます。


来ないかたは、かなりオメデタイ!方といえるでしょう。















余談ですが。

はじめて名刺交換して、いろいろとお話をしているとき、、、


私はあまり話自体を聞いていない(失礼!)ケースが少なくありません。


そうではなく、表情をみたり、声質、服装や、表現の特徴、、、ヘアースタイル・・・


などんど、そんな所になぜか目がいってしまいます。。


人は見た目が9割

といった人がいますが、私はその通りだとおもいます。


いくら立派な名刺でも

表情をみたり、服装や、表現の特徴、、、ヘアースタイル・・・ などに

に全て出ちゃってる(笑)


っとでもいいましょうか。。
皆さんそうおもいませんか??










また、これも余談ですが、

そんなアウターな要因を含めて、、、、




私が


なんかこの人とは初対面なんだけど、到底、、、始めてとは思えないくらい気が(センスや発想なども・・・)あうなぁ・・・


っと、おもっているとすると、だいたいのケースでは


相手も同じように自分のことをソウおもってくれている・・・


と気がつきました。







っということで、


この


最初の3名


と仲良くしていると、その3名から同じように、紹介をうけることができるケースがあります。


要はこれこそ





同じ属性の仲間が見つかった!!



ちょっとした感動もします。




そして、何度も解説してきましたとおり、


同じ属性の輩はやっぱり同じ属性の別の輩とつるんでおります。。。


そして、当然、同じ輪の中で、やたらと気があっちゃう!!

わけです。






そんなわけで、、、



例えば
彼らが、更に3名の別の仲間を紹介する。。






つまり


合計
3×3 =9名


の輪になった。





となるケースが少なくない。

のです。










そして


9名が、更に3名を紹介してくれれば、

27名

そして、次は

27名×3・・・・


となっていくわけです。




これが私が人脈を開拓するためのスタイルです。



一応、私は

下手な鉄砲も一応継続して撃ちます。
が、

やはり、固いなぁ・・・・

とつくづくおもうのは、やはり、3%の輩からスタートした流れとなっております。




つまり、

結論的にいうと、




でも



これにはちょっと運も左右します。






要は確率論なのですが、



平均すると3%の正解率



ということであり、

うまく100人トライして3名見つかるケースもありますし、




中には、、、 残念でも、
500名トライしてもゼロの場合も確立的にはあるのです。

回転すし
と同じ現象です。







中には最初から最後まで、

とうとうその3名にめぐり合わないで。。。













はい。 オシマイです・・・・





というケースも絶対ない。 

とはいえないことにあります。













釣り


をする人であればわかりますが、


自分がコレだ!

とおもった


○ポイント

○時間帯

○仕掛け

○餌

○タナ


などなどの条件がピタッ!


と合い、、、





一匹釣れれば、

ハイッ
2匹目!


オット!
3匹目だ!・・・・


と、なります。


が、







1日中、まったくゼロ








アタリさえ無し。

というケースもありえます。 

それくらい、同じ属性の輩に一たん出会ってしまうと、後は楽なのですが、、、、それまでに時間とエネルギーを費やします。



ちょっと余談ですが、

まったく別の属性に入っている(つまり自分絶対的な少数派)と気分も滅入りますし、、、


ほとんどの輩が自分のことを




「なんか変な奴だなぁ・・・」




と思っていることが、肌で感じたりします(笑)




要はお互いによくない(理解しえない)関係がだらだらと続いてしまうわけです。









話を整理しますと、
私の経験ですが、


最初のその3枚のカード





アナタにとって


ゴールドカード!



です。
このカードは、一生、大事に大事にしましょう。





さて、その大事なゴールドカードですが、どう使うか???

それによって、あなたの人生は大きく変わってきます。。。


私の経験からいって、残り97%といかに形式上うまくつきあったとしても、







膨大な負のエネルギーの消費





でしかありません。

それよりも3%の輩と、どう発展的な人生(ビジネス)プランニングを築いていくか?

の方が人生楽しく!愉快です。

ソレより何より、


楽しいことをしているわけで、まったく苦になりません。


エネルギーの消費ではなく、













エネルギーの補充!








という感覚にすら陥ります。


これは、皆、この現象を同様に表現しております。
間違いありません。




っというわけで、
次回はそのカードの小林流「使用方法」(取り扱い注意)



について私の経験に基づいて、コメントしてみたいとおもいます。















◎KCFクラブ交流会(忘年会バージョン)のお知らせ





来る12月10日

2008年最後のKCFクラブ交流会を開催いたします!

場所→現在、KCFクラブ交流会史上、もっともアブノーマルなロケーションを地下に進入しながら交渉中です。 

交渉成立まであと一歩!

次回のメルマガをお楽しみに!


この場所で本当にできんのか!?




ブロガーの方! サイト運営中の方! 好奇心旺盛の方!
デジカメご持参下さい。


★ノーマルな方お断り
今回の交流会の参加条件は「アブノーマルな方」のみとなっております。
ノーマルな方には大変ご不憫をお詫び申し上げますが、次回以降のご参加をお勧めいたします。




日程
12月10日
時間
19時〜
場所・・・・都内某所
※事情によりまだ非公開とさせていただいておりますご容赦ください。

★完全予約制となっております。 ご希望の方、今すぐご登録下さい。








◎2008年度第六回目の個別相談会のお知らせ


次回の個別相談会の日程が以下のように決まりました。
いつもの通り、第3希望までお知らせのうえ、メールにてお申し込み下さい。

★ハワイにプチ移住したいあなた!
★日本でのビジネス相談
★小林流、人生相談を受けたい?


皆様のお越しをお待ち致しております。

会員様無料
※非会員の方、一回一万円となりますので、予めご了承下さい。





12月10日(水)







9時〜10時15分

10時30分〜11時45分

13時00分〜14時15分

14時30分〜15時45分











11日(木)





10時30分〜11時45分

13時00分〜14時15分

14時30分〜15時45分

16時00分〜17時15分













12日(金)



9時〜10時15分

10時30分〜11時45分

13時00分〜14時15分

14時30分〜15時45分

16時00分〜17時15分









13日(土)







13時00分〜14時15分

14時30分〜15時45分

15時30分〜16時45分












◎特別オマケ


ハワイ通の皆さんならこちらのホテルを知らない人はいないとおもいます。



http://www.starwoodhotels.com/whotels/index.html?language=japanese


そして、前回のメルマガで200億のホテルを20億で買う。

という話をしたのを覚えていらっしゃいますでしょうか?


ほとんどの人が

そんなの映画の世界だろ!

冗談やめろ!!


というリアクションでは???






それでは皆さんまた来週!

小林護
















これが私の答えです。
http://www.starbulletin.com/business/20081107_W_Hotel_hit_with_foreclosure.html


ショッピングタイムは静に始まっているようです。。。
バックナンバー

  • ごあいさつ
  • M&A
  • ハワイでプチ移住
  • お客様の声
  • ごあいさつ
  • KCFメンバーシップ登録
y[WTOP
Copyright 2014 Kobayashi Consulting Firm, inc.n