Enjoy HAWAIIJITEN
[ハワイ辞典ニュース] 2008年08月18日
subject: KCFクラブレター (189)
皆さんこんにちは
最近のメルマガで、属性やら、学歴やら、二世やら、運命やら、、、と
何がなんだかわかんない、意見を聞いてくれてどもありがとうございます(笑)
そんな意味不明の堅いトピックから今回は、バイバイ!
して、
今回は、ガラリ。
とテーマを変えて、
「ブランド品」
の話をしてみたいと思います(笑)
突然ですが、ご存知のカタも多いと思いますが、
統計上、ハワイに来る日本人の第一の目的は?
それは
海
でも
山
でもなく、
「買物」
です。
そして、買物
とはブランド品を指すことはいうまでもありません。
その位日本人=ブランド品
は切っても切れない関係といえます。
そんなことで、
ここ2,3年、カラカウア通りの所謂「雑居ビル」がどんどんスーパーブランドショップに買収され、その様相も一変してきております。
そんな中、
今回は、「小林護流ケーススタディー」
として、参考までに
アラモアナショッピングセンター
ご案内したいとおもいます。
ここの
センターステージの2階部分がの「メインストリップ」(家賃もここがナンバーワン)なのですが、
このコーナーにはご周知の通り、
ルイビトン
ディオール
グッチ
シャネル
と、云わずと知れたスーパーブランドが四隅を固めております。
ハワイ版、銀座の交差点とでも
云いましょうか・・
私個人的には、ビトンが好き(月並みでスミマセン)が、
ブランドの歴史的には「シャネル」というか「ココ・シャネル」の生き方に共鳴してます。
今回は、そのような歴史の話ではなく、
ちょっとしたマーケッティングの話なのですが、、
ビトンとディオール
はちょうど、対面になっており、
どう見ても
「ライバル!」
のように、お互い、刺激的なポースターが目に付き、お客さんの目を奪っております。
シャネルとグッチもそうですが、、
センターステージを挟んで、逆側にありますので、ビトンのライバル店
という感じはなく、
どうしても
ビトン
と
ディオール
対決。。。(笑)
と、私には映ってしまうのです。
そして、誰が、どう見ても
日本人に圧倒的な支持を受けているビトン
に比較して、
ディオールの方は、ちょっと前まで、中高年向け?と思しきマーケッティング(失礼!)と思うくらい、イマイチで、
コレじゃ、かわいそうだな・・
と、少々気の毒におもっておりました。(最近では、そのイメージを払拭するために、かなりデザインも過激になっているように、小生には感じますが・・・)
が、その、落差
につて、私はあることに気がついてしまいました。
(それとも、気がついてなかったのは小生だけか・・・??)
皆さん
ご存知でしたでしょうか?
この2つのブランド
ビトン
と
ディオール
は
実は
同じ会社(持ち株会社)
http://www.lvmh.co.jp/frame_a.html
なのです。
→つまり、どっちのバッグを買っても同じ会社が儲かるように出来ているわけ・・・です(笑)
うぅ〜ん。。
つまり、こんな風に片方をわざと
冴えない
ブランディングにするのも、実は超先端マーケッティングなのか???
とさぇおもってしまう自分がいます。
そういう目でみると、出てくる・出てくる・・・・
アラモアナの中でも
たとえば、ここ
http://www.gap.com/
と
ここ
http://www.bananarepublic.com/browse/home.do
ついでに
一階に下がって
ここ
http://www.oldnavy.com/
も同じ(持ち株)会社です
ということで、
こっちでは、例えば、或る業界(ITやメディアが多いようだ)で、
圧倒的なシェア第一位の会社
が、
最近メキメキ力をつけてきた、
第二位や三位の会社をM&Aすることがあります。(結構頻繁にある・・)
そして、
その後の経営スタイル
が日本人には理解できないやり方をすることがあります。
それは、なんと、
買収後、
二位や、三位の会社をほったらかし
にするんです。
えっ? 何?
ほったらかし???
通常、日本人の感覚からすると、
M&Aをする理由とは、お互いのメリットを引き出し、お互いが共存するため。
が大原則となっております。
しかし、
それは、あくまで、雇用されている立場の人に論理であり、
株主は自分の株価が上がれば、やり方は、どうでもいいわけで。
よって、合併した後に株価を上げ、
そして、
シェア第二位が衰退することで、第一位が逆に、ますます圧倒的なシェアを伸ばす。。。
そして、
結論的にいうと、
ライバルがいなくなった後の
第一位会社
そして、そこの株主の
株価がまた上がる・・・
どうっすか? → なんか
究極の資本主義のやり方を垣間見てる気がするのは私だけでしょうか?
それでは、皆さんまた来週
小林護
◎去年、KCFメンバーが買収したこちらの免税店から徒歩1分ほどのこちらのホテル
http://outrigger.com/hotels-resorts/hawaiian-islands/oahu-waikiki/the-wyland-waikiki
内のイタリアンレストラン「スパダ」
が
今週の水曜か木曜、
J-wave の
「Colors of Hawaii」13:20〜13:35で紹介されることになりました(現在、編集中!)
皆さんヨロシク!
◎個別相談会のお知らせ
27日〜29日
小林護による個別相談会の枠。
あとわずかとなりました。
○ハワイでのM&Aに興味がある?
○ハワイ関連のビジネスを検討している?
○日本でのビジネスパートナーを探している?
などなど、私が、直接コンサルティングさせて戴きます。
ハワイでのM&Aにつての基礎知識は、こちら
http://www.hawaiijiten.com/h_business/h_biz1.html
ごご参照下さい。
会員無料
※非会員の方、一回1万円となりますのでご了承下さい
◎8月29日(金)
「KCFクラブ交流会」
を開催いたします。 (小林護一押し!)
「フツーじゃ会えネー!」各業界のハイレベルな人脈開拓を活用しよう。
★前回のメルマガでもコメントしましたとおり、
KCFメンバー内では
いきなり名刺交換 → ×
紹介されて名刺交換 → ○
いきなり、乾杯! → ◎
が基本となっております(マジメな方、ご遠慮下さい)
今回も
関東以外から
福岡
大阪
京都
仙台
山形・・
といった所からもご参加される凄腕メンバーの方がいらっしゃいます。(Thank you! I love you guys!)
場所・
http://www.monsoon-cafe.jp/jp/azabu_juban/home/location
19時〜
残り枠あとわずか! (参加者が増えましたので、定員をちょっと増やすことにしました)
ということで、
ご希望の方、今すぐメール下さい。
満足度、私が保証します。
※ ご参加予定の皆さん
名刺を大量にお持ち下さい。
皆さんこんにちは
最近のメルマガで、属性やら、学歴やら、二世やら、運命やら、、、と
何がなんだかわかんない、意見を聞いてくれてどもありがとうございます(笑)
そんな意味不明の堅いトピックから今回は、バイバイ!
して、
今回は、ガラリ。
とテーマを変えて、
「ブランド品」
の話をしてみたいと思います(笑)
突然ですが、ご存知のカタも多いと思いますが、
統計上、ハワイに来る日本人の第一の目的は?
それは
海
でも
山
でもなく、
「買物」
です。
そして、買物
とはブランド品を指すことはいうまでもありません。
その位日本人=ブランド品
は切っても切れない関係といえます。
そんなことで、
ここ2,3年、カラカウア通りの所謂「雑居ビル」がどんどんスーパーブランドショップに買収され、その様相も一変してきております。
そんな中、
今回は、「小林護流ケーススタディー」
として、参考までに
アラモアナショッピングセンター
ご案内したいとおもいます。
ここの
センターステージの2階部分がの「メインストリップ」(家賃もここがナンバーワン)なのですが、
このコーナーにはご周知の通り、
ルイビトン
ディオール
グッチ
シャネル
と、云わずと知れたスーパーブランドが四隅を固めております。
ハワイ版、銀座の交差点とでも
云いましょうか・・
私個人的には、ビトンが好き(月並みでスミマセン)が、
ブランドの歴史的には「シャネル」というか「ココ・シャネル」の生き方に共鳴してます。
今回は、そのような歴史の話ではなく、
ちょっとしたマーケッティングの話なのですが、、
ビトンとディオール
はちょうど、対面になっており、
どう見ても
「ライバル!」
のように、お互い、刺激的なポースターが目に付き、お客さんの目を奪っております。
シャネルとグッチもそうですが、、
センターステージを挟んで、逆側にありますので、ビトンのライバル店
という感じはなく、
どうしても
ビトン
と
ディオール
対決。。。(笑)
と、私には映ってしまうのです。
そして、誰が、どう見ても
日本人に圧倒的な支持を受けているビトン
に比較して、
ディオールの方は、ちょっと前まで、中高年向け?と思しきマーケッティング(失礼!)と思うくらい、イマイチで、
コレじゃ、かわいそうだな・・
と、少々気の毒におもっておりました。(最近では、そのイメージを払拭するために、かなりデザインも過激になっているように、小生には感じますが・・・)
が、その、落差
につて、私はあることに気がついてしまいました。
(それとも、気がついてなかったのは小生だけか・・・??)
皆さん
ご存知でしたでしょうか?
この2つのブランド
ビトン
と
ディオール
は
実は
同じ会社(持ち株会社)
http://www.lvmh.co.jp/frame_a.html
なのです。
→つまり、どっちのバッグを買っても同じ会社が儲かるように出来ているわけ・・・です(笑)
うぅ〜ん。。
つまり、こんな風に片方をわざと
冴えない
ブランディングにするのも、実は超先端マーケッティングなのか???
とさぇおもってしまう自分がいます。
そういう目でみると、出てくる・出てくる・・・・
アラモアナの中でも
たとえば、ここ
http://www.gap.com/
と
ここ
http://www.bananarepublic.com/browse/home.do
ついでに
一階に下がって
ここ
http://www.oldnavy.com/
も同じ(持ち株)会社です
ということで、
こっちでは、例えば、或る業界(ITやメディアが多いようだ)で、
圧倒的なシェア第一位の会社
が、
最近メキメキ力をつけてきた、
第二位や三位の会社をM&Aすることがあります。(結構頻繁にある・・)
そして、
その後の経営スタイル
が日本人には理解できないやり方をすることがあります。
それは、なんと、
買収後、
二位や、三位の会社をほったらかし
にするんです。
えっ? 何?
ほったらかし???
通常、日本人の感覚からすると、
M&Aをする理由とは、お互いのメリットを引き出し、お互いが共存するため。
が大原則となっております。
しかし、
それは、あくまで、雇用されている立場の人に論理であり、
株主は自分の株価が上がれば、やり方は、どうでもいいわけで。
よって、合併した後に株価を上げ、
そして、
シェア第二位が衰退することで、第一位が逆に、ますます圧倒的なシェアを伸ばす。。。
そして、
結論的にいうと、
ライバルがいなくなった後の
第一位会社
そして、そこの株主の
株価がまた上がる・・・
どうっすか? → なんか
究極の資本主義のやり方を垣間見てる気がするのは私だけでしょうか?
それでは、皆さんまた来週
小林護
◎去年、KCFメンバーが買収したこちらの免税店から徒歩1分ほどのこちらのホテル
http://outrigger.com/hotels-resorts/hawaiian-islands/oahu-waikiki/the-wyland-waikiki
内のイタリアンレストラン「スパダ」
が
今週の水曜か木曜、
J-wave の
「Colors of Hawaii」13:20〜13:35で紹介されることになりました(現在、編集中!)
皆さんヨロシク!
◎個別相談会のお知らせ
27日〜29日
小林護による個別相談会の枠。
あとわずかとなりました。
○ハワイでのM&Aに興味がある?
○ハワイ関連のビジネスを検討している?
○日本でのビジネスパートナーを探している?
などなど、私が、直接コンサルティングさせて戴きます。
ハワイでのM&Aにつての基礎知識は、こちら
http://www.hawaiijiten.com/h_business/h_biz1.html
ごご参照下さい。
会員無料
※非会員の方、一回1万円となりますのでご了承下さい
◎8月29日(金)
「KCFクラブ交流会」
を開催いたします。 (小林護一押し!)
「フツーじゃ会えネー!」各業界のハイレベルな人脈開拓を活用しよう。
★前回のメルマガでもコメントしましたとおり、
KCFメンバー内では
いきなり名刺交換 → ×
紹介されて名刺交換 → ○
いきなり、乾杯! → ◎
が基本となっております(マジメな方、ご遠慮下さい)
今回も
関東以外から
福岡
大阪
京都
仙台
山形・・
といった所からもご参加される凄腕メンバーの方がいらっしゃいます。(Thank you! I love you guys!)
場所・
http://www.monsoon-cafe.jp/jp/azabu_juban/home/location
19時〜
残り枠あとわずか! (参加者が増えましたので、定員をちょっと増やすことにしました)
ということで、
ご希望の方、今すぐメール下さい。
満足度、私が保証します。
※ ご参加予定の皆さん
名刺を大量にお持ち下さい。
バックナンバー
- 2017年04月18日
- 2017年03月30日
- 2017年03月21日
- 2017年03月12日
- 2017年02月20日
- 2017年02月14日
- 2017年02月02日
- 2017年01月16日
- 2016年11月13日
- 2016年11月08日
- 2016年10月31日
- 2016年10月27日
- 2016年10月17日
- 2016年10月03日
- 2016年09月26日
- 2016年08月18日
- 2016年08月10日
- 2016年07月12日
- 2016年06月10日
- 2016年06月05日
- 2016年05月24日
- 2016年05月18日
- 2016年04月18日
- 2016年04月10日
- 2016年03月24日
- 2016年03月08日
- 2016年03月04日
- 2016年02月16日
- 2016年02月09日
- 2016年02月08日
- 2016年02月04日
- 2016年01月27日
- 2016年01月16日
- 2016年01月12日
- 2016年01月09日
- 2016年01月01日
- 2015年12月15日
- 2015年12月03日
- 2015年12月02日
- 2015年11月08日
- 2015年11月04日
- 2015年10月28日
- 2015年10月10日
- 2015年10月07日
- 2015年10月03日
- 2015年10月01日
- 2015年09月20日
- 2015年09月01日
- 2015年08月26日
- 2015年08月19日
- 2015年08月18日
- 2015年08月17日
- 2015年08月08日
- 2015年08月01日
- 2015年07月04日
- 2015年07月01日
- 2015年06月30日
- 2015年06月26日
- 2015年06月20日
- 2015年05月29日
- 2015年05月19日
- 2015年05月16日
- 2015年05月08日
- 2015年04月23日
- 2015年04月07日
- 2015年04月06日
- 2015年04月05日
- 2015年04月02日
- 2015年03月28日
- 2015年03月15日
- 2015年03月06日
- 2015年02月26日
- 2015年02月23日
- 2015年02月22日
- 2015年02月21日
- 2015年02月19日
- 2015年02月15日
- 2015年01月28日
- 2015年01月24日
- 2015年01月18日
- 2015年01月17日
- 2015年01月16日
- 2015年01月14日
- 2015年01月10日
- 2015年01月06日
- 2015年01月02日
- 2014年12月17日
- 2014年12月01日
- 2014年11月18日
- 2014年11月17日
- 2014年11月12日
- 2014年11月07日
- 2014年11月02日
- 2014年10月21日
- 2014年10月17日
- 2014年10月13日
- 2014年10月08日
- 2014年10月01日
- 2014年09月25日
- 2014年09月08日
- 2014年08月29日
- 2014年08月25日
- 2014年08月18日
- 2014年07月22日
- 2014年07月19日
- 2014年07月11日
- 2014年07月04日
- 2014年06月21日
- 2014年06月19日
- 2014年06月13日
- 2014年06月10日
- 2014年06月05日
- 2014年05月30日
- 2014年05月03日
- 2014年04月29日
- 2014年04月28日
- 2014年04月21日
- 2014年03月31日
- 2014年03月26日
- 2014年03月24日
- 2014年03月16日
- 2014年02月12日
- 2014年02月04日
- 2014年01月31日
- 2014年01月29日
- 2014年01月23日
- 2014年01月03日
- 2013年12月26日
- 2013年12月22日
- 2013年12月01日
- 2013年11月24日
- 2013年11月20日
- 2013年11月11日
- 2013年10月15日
- 2013年10月01日
- 2013年09月15日
- 2013年09月09日
- 2013年08月23日
- 2013年08月06日
- 2013年07月30日
- 2013年07月08日
- 2013年06月19日
- 2013年05月26日
- 2013年05月06日
- 2013年04月29日
- 2013年04月18日
- 2013年04月16日
- 2013年04月11日
- 2013年03月27日
- 2013年03月05日
- 2013年02月26日
- 2013年02月22日
- 2013年02月06日
- 2013年02月04日
- 2012年11月13日
- 2012年11月11日
- 2012年11月07日
- 2012年10月23日
- 2012年10月16日
- 2012年10月09日
- 2012年10月02日
- 2012年09月25日
- 2012年09月16日
- 2012年08月31日
- 2012年08月26日
- 2012年08月19日
- 2012年08月12日
- 2012年07月21日
- 2012年06月14日
- 2012年06月02日
- 2012年05月27日
- 2012年05月17日
- 2012年05月11日
- 2012年04月29日
- 2012年04月28日
- 2012年04月08日
- 2012年04月02日
- 2012年03月26日
- 2012年03月19日
- 2012年03月11日
- 2012年02月27日
- 2012年02月14日
- 2012年01月29日
- 2012年01月22日
- 2011年12月02日
- 2011年11月07日
- 2011年11月01日
- 2011年10月12日
- 2011年10月01日
- 2011年09月13日
- 2011年09月04日
- 2011年08月28日
- 2011年08月23日
- 2011年08月19日
- 2011年08月10日
- 2011年07月31日
- 2011年07月25日
- 2011年07月18日
- 2011年07月02日
- 2011年06月27日
- 2011年06月19日
- 2011年06月14日
- 2011年06月06日
- 2011年05月30日
- 2011年05月23日
- 2011年05月16日
- 2011年04月24日
- 2011年04月18日
- 2011年04月11日
- 2011年04月05日
- 2010年11月03日
- 2010年10月27日
- 2010年10月20日
- 2010年09月25日
- 2010年09月08日
- 2010年09月01日
- 2010年08月30日
- 2010年08月20日
- 2010年08月12日
- 2010年08月03日
- 2010年07月20日
- 2010年07月13日
- 2010年07月06日
- 2010年06月25日
- 2010年06月23日
- 2010年06月10日
- 2010年05月31日
- 2010年05月11日
- 2010年05月03日
- 2010年04月29日
- 2010年04月19日
- 2010年04月07日
- 2010年01月26日
- 2010年01月14日
- 2009年10月18日
- 2009年10月03日
- 2009年09月28日
- 2009年09月13日
- 2009年08月31日
- 2009年08月17日
- 2009年08月02日
- 2009年07月15日
- 2009年07月07日
- 2009年06月27日
- 2009年06月25日
- 2009年06月23日
- 2009年06月06日
- 2009年06月01日
- 2009年05月26日
- 2009年05月18日
- 2009年05月11日
- 2009年05月05日
- 2009年04月20日
- 2009年04月12日
- 2009年04月06日
- 2009年03月30日
- 2009年03月24日
- 2009年03月15日
- 2009年03月01日
- 2009年02月25日
- 2009年02月24日
- 2009年02月17日
- 2009年02月09日
- 2009年02月01日
- 2009年01月29日
- 2009年01月27日
- 2009年01月19日
- 2009年01月15日
- 2009年01月08日
- 2008年12月29日
- 2008年12月18日
- 2008年12月04日
- 2008年11月28日
- 2008年11月20日
- 2008年11月13日
- 2008年11月05日
- 2008年10月30日
- 2008年10月16日
- 2008年10月09日
- 2008年10月02日
- 2008年09月30日
- 2008年09月22日
- 2008年09月12日
- 2008年09月09日
- 2008年09月03日
- 2008年08月22日
- 2008年08月18日
- 2008年08月12日
- 2008年08月06日
- 2008年07月29日
- 2008年07月18日
- 2008年07月06日
- 2008年06月25日
- 2008年06月16日
- 2008年06月02日
- 2008年05月28日
- 2008年05月22日
- 2008年05月20日
- 2008年05月14日
- 2008年05月06日
- 2008年05月01日
- 2008年04月15日
- 2008年04月13日
- 2008年04月01日
- 2008年03月13日
- 2008年03月03日
- 2008年02月19日
- 2008年02月11日
- 2008年01月25日
- 2008年01月23日
- 2008年01月22日
- 2008年01月15日
- 2008年01月08日
- 2008年01月03日
- 2007年12月18日
- 2007年12月10日
- 2007年12月06日
- 2007年11月24日
- 2007年11月15日
- 2007年11月13日
- 2007年11月05日
- 2007年10月25日
- 2007年10月15日
- 2007年09月27日
- 2007年09月25日
- 2007年09月19日
- 2007年09月18日
- 2007年09月12日
- 2007年09月05日
- 2007年08月29日
- 2007年08月21日
- 2007年08月10日
- 2007年08月03日
- 2007年07月26日
- 2007年07月25日
- 2007年07月24日
- 2007年07月23日
- 2007年07月22日
- 2007年07月20日
- 2007年07月19日
- 2007年07月18日
- 2007年07月16日
- 2007年07月12日
- 2007年07月10日
- 2007年07月06日
- 2007年07月05日
- 2007年07月03日
- 2007年06月29日
- 2007年06月28日
- 2007年06月08日
- 2007年06月01日
- 2007年05月26日
- 2007年05月16日
- 2007年05月05日
- 2007年05月01日
- 2007年04月24日
- 2007年04月23日
- 2007年04月19日
- 2007年04月12日
- 2007年04月10日
- 2007年03月28日
- 2007年03月26日
- 2007年02月03日
- 2007年01月27日
- 2007年01月26日
- 2007年01月24日
- 2007年01月17日
- 2007年01月09日
- 2006年12月29日
- 2006年12月20日
- 2006年12月12日