Enjoy HAWAIIJITEN
[ハワイ辞典ニュース] 2008年07月06日
subject: KCFクラブレター (184)
皆さんこんにちは
いよいよ夏本番のようで、ハワイはここ2,3日、とても暑いです・・・
ということで、どこかワイキキエリアで風通しのいい「穴場」はないな・・・
と探しましたところ、
ロイヤルハワイアンショッピングセンター
http://www.royalhawaiiancenter.com/jp/
の2Fのフードコートが、先月末、オープンになりましたので、行ってきました。
行ってみてちょっと嬉しかったのは、この場所は思った以上に風通しがよく、
昼でも夜でもホテルから近くて、何か安くて旨いモンを食いに行こう!
という方には穴場中の穴場になる
という確信を私は持ちました。
皆さんも是非、今度、機会がありましたら、ここのフードコート行ってみてください。 私の言う「風通しのいい!」という意味が分かるとおもいます。
とくに、ここの「パラダイスカフェ」はKCFメンバーが半分株主です(笑)
ので、また近い将来、KCF特別サービス企画を検討したいとおもいますのでお楽しみに!
そして、このメルマガの最後に更に暑い!ハワイを涼しくするニュースがありますので、お見逃しなく!
さて、
前回、いつもの、「小林流」
日米マニアックな文化論
をコメントさせていただきましたところ、思った以上のアゲアゲの声が多かったので、
すっかり気分をよくした私(笑)
は、懲りずに、この話題を継続してご提供してみたいとおもいました。
ということで、今回は何の話題にしようかな????
といろいろと悩んだ結果
今回は。
決してマスコミが取り上げない(とおもう)
アメリカの人口
の「裏」事情
について私独自の意見を発表をしちゃおう!とおもいました。
さて、
その前に
基礎知識として、、、
日本を含めて、いわゆる、世界的の「先進国」と呼ばれている諸国は軒並み、
人口「減」
になっていることは皆さんご周知の通りです。
が、
そん中にあって、ヒトキワ、異彩を放っている国があります。
人口減どころか、、、、
人口増!
しかも、年々、何を考えているのか?
その増加の勢いが加速している国があるのです。。。
そうです。
いうまでも無く、それは
アメリカです。
http://ja.wikinews.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%B7%8F%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%80%813%E5%84%84%E4%BA%BA%E3%82%92%E7%AA%81%E7%A0%B4
この40年の間に1億人以上人口が増えている。
ここ10年間はだいたい、2000万人ペースで増えている
http://ja.wikinews.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Population_of_the_United_States%2C_1790-2000.png
さて、何故、アメリカだけ、人口がこんなにバケモノのように、加速度的に増えているのか?
もともと、アメリカは移民の国というだけあって、やたらと外国出身のアメリカ人が多いです(特にはハワイは)
そもそも、このメルマガを書いている私自身もハワイの人からすれば変な外人なわけなのですが、、、
アメリカ全体がそういう意味では変な外人の坩堝であり、またその状態が延々と、継続しております。
しかし、素朴な疑問ですが、何故、そんなに、皆さんアメリカを目指すのか?アメリカ一国だけが、増え続けているのか???
恐らく、先進国の中で、唯一アメリカだけが、移民を積極的に受け入れている国であり、
同時に、
世界にはクニを出たい!
と心から願っているヤバイ状態・・・・の人々が多く、
この二つの利害が一致している。
ということでしょう。
ヤバイ状態とは???
いろいろと理由があるでしょうが、
日本からの移民(非移民)を見てますと、私の周りには圧倒的に投資家、ビジネスマンといったタイプの方が多いですが、
アメリカ全体から見ると、そういった方々は実は少数派で、
多数派は?
と申しますと、、、
祖国で
ヤバイ
状態の人々が
命からがらアメリカにやってきた!
とい方が元を辿れば多数なのです。
一言で言えば、それだけ、祖国でヤバイ状態(テロ、地域紛争、宗教弾圧、少数民族弾圧、貧困、、、、、)の人が多い
などなど、紛争やテロ、差別などの経験などを基本的にしたことのない
日本から来たフツーの日本人の目からすると、
アメリカも、少なからず、「ヤバイ」雰囲気を持ったところだなぁ・・・・
と小生は、たまに、個人的に感じたりしておりますが、
そのヤバイところ!
にとにかく、、、、行きたい!
という位、彼らの「クニ」はもっとヤバイ・・ということでしょう。
その話をすると長くなるので、ここらで、割愛させて戴きますが、、、、、
今回の趣旨は
小林流、マスコミが報道しない裏事情
について、私独自の分析をしてみたいとおもいます。
まず、結論的に申し上げますと、
私は、今後、アメリカの人口は更に加速度的に増えるとおもっております。
アメリカは国策として、人口増を切望しているとおもわれます。
その理由は経済的であり、軍事的であり、政治的であり、パワーをつける!
こと以外にありません。 ほとんどの国が移民に対して消極的(特に日本は)にある中、まったく逆の政策を推し進めて来ております。
ちょっと話が脱線しちゃいましたが、、
日本で、今、
無国籍の問題
http://alpina-x.air-nifty.com/blog/2008/06/post_3769.html
が最近クローズアップされおるようです。
一説によると年間3000名規模の無国籍者が生まれている・・・・・そうです。
が、
実は、アメリカ国内でも
無国籍問題、、、
というか、要は
「不法移民」
の問題
がクローズアップされております。
皆さん、
今、アメリカに何人くらいの不法移民(永住者)が滞在しているかご存知でしょうか?
因みに日本には約25万人の不法滞在(短期含む)者
http://www.npa.go.jp/kouhousi/biki2/sec02/sec02_08.htm
がいるそうです。
?50万人
?100万人
?500万人
?それ以上
さて、どれでしょうか?
その数およそ、
11,000,000人
http://valvane.blog17.fc2.com/blog-entry-702.html
です。
因みに
この数は
オランダ(国民数)よりちょっと下
ですが
ギリシャ
ポルトガル
スウェーデン
より上
です。。。。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
つまり、
ポルトガルやスウェーデン「一国分」相当数
の
いわゆる
「無戸籍」の人々
がアメリカに暮らしているのです。
そして、私のリサーチでは、、、、
アメリカは今後、もっと早いスピードで人口が爆発
が続く!!!
と私は見ております。
そのあまりマスコミに出てこない理由とは?
アメリカは、、、
な
ん
と
不法移民者に対して、
もし、
アメリカ人として
戦争
に行くなら、
アメリカ国籍をあげる。
という交換条件的な法律
http://en.wikipedia.org/wiki/DREAM_Act
が昨年(2007年)正式に、発足されました。
これがアメリカが考え出した、不法移民に対するき処方箋なのです。。。。
◎旬なメンバー紹介!
Tengado Inc.
小川社長 久しぶりに登場!
この「何でも発明」しちゃうプロデューサー社長がまたまた、私の知的好奇心をくすぐる新プロジェクトをぶち上げてしまいました。。
今度は
静かに、、、、、、
ラウンジで一杯飲みながら、、、、
プロレス!
を見よう!
というコンセプトです。
既に、新プロレスの団体の旗揚げを決定しており、
現在こちらのロケーション
http://www7.plala.or.jp/EXIT/
8月13日に「其の壱」
を予定しております。
その後、全国ツアーに入る予定でおります。
また同時に、小川社長はこちらのオーナーということで、当プロレス放映中のTVCM枠も
格安!
で押さえました。
ということで、この将来的には「K1」以上の興行になる!(予定)の
アンカースポンサー
をKCFメンバーの中から若干名!
募集することになりました。
いきなり、テレビCMで御社で売り込みたい!と考えているあなた、小川さんの顔で一発OK(ほとんどは)させますので、お早めに
s-kamio@wj8.so-net.ne.jp
まで、ご一報下さい。
◎第二弾!
ナターシャ・スタルヒン社長
追に大物登場
知らない人モグリ・・・・といわれるほど、エステ業界の大御所的存在
メルマガでは、2007年度
「まぐまぐ」読者アンケート第一位!達成!
そして、
今回39冊目!(年間3冊ペースで書きまくっているゾ!)
『脂肪がみるみるスッキリ!』(PHP研究所 http://www.ashiyase.info/amazon/
を執筆しました。
(特別に「ナターシャ社長のサイン入り」が欲しいあなた!、私がナターシャ社長にお願いしてあげましょう。 今すぐ、ご一報ください。 原則KCFメンバーのみ)
※ 余談ですが、この社長、今月15日、スタルヒン球場で開催される巨人対中日戦の「始球式」に巨人の当時のユニフォームそして、背番号を付けてに偉大なお父様の代理として投げます!
http://www.2nn.jp/mnewsplus/1213241501/
北海道在住のMember様!是非、応援に行ってください!
◎第三弾!
このメルマガの最初の方にご案内いたしましたロイヤルハワイアンセンター内の唯一のバーラウンジ2階の
「グローブ・バー」
の株式全体の16.6%をメンバーの三橋社長が購入いたしました。
(因みに、三橋社長は更に25%まで買い増しできるオプション権も取得している・・・・)
三橋社長は本業は
独立系の
保険代理業
ですが、
サイドビジネスで
世界中に分散投資
をされている方で、主に、今までは、ペーパーアセット(株、ファンド、投信、ETF、為替、ボンドなど)が多かったそうですが、今回、初めて、M&Aに挑戦されたそうです。
去年にこの会社の50%の株式を購入しました真野社長と合わせて、KCFメンバーで総体の66.6%まで株を持ってしまいました。
ということで、
何か記念イベントをと思いまして、、、
今度こちらのバーにて特別に使用できる
KCFカード
を発行する予定でおります。
ロイヤルハワイアンのバーにKCF専用ボトルキープをする予定です。
また、詳細を追って、ご連絡いたします。
◎イタリアレストラン「Spada・ワイキキ」
グランドオープン記念のお知らせ。
去年、メンバーの林社長が株の50%を取得しました
ワイランドホテル内のグランドレストラン・「Spada」
http://jp.thewylandwaikikihotel.com/dining.aspx
のオープニング記念パーティーを、来月8日に開催する予定で現在すすめております。
この時期にハワイご滞在のメンバーの方!お早めに小林まで、ご一報下さい。
★ちなみに、現在、ちちらのレストランにはKCFコラボという形で進めており、メンバーの高山さんの写真http://homepage.mac.com/motomutakayama/LINO-MAKANI/Menu7.html
が展示されております!
それでは長くなりましたが、皆さん、また来週!
小林より
皆さんこんにちは
いよいよ夏本番のようで、ハワイはここ2,3日、とても暑いです・・・
ということで、どこかワイキキエリアで風通しのいい「穴場」はないな・・・
と探しましたところ、
ロイヤルハワイアンショッピングセンター
http://www.royalhawaiiancenter.com/jp/
の2Fのフードコートが、先月末、オープンになりましたので、行ってきました。
行ってみてちょっと嬉しかったのは、この場所は思った以上に風通しがよく、
昼でも夜でもホテルから近くて、何か安くて旨いモンを食いに行こう!
という方には穴場中の穴場になる
という確信を私は持ちました。
皆さんも是非、今度、機会がありましたら、ここのフードコート行ってみてください。 私の言う「風通しのいい!」という意味が分かるとおもいます。
とくに、ここの「パラダイスカフェ」はKCFメンバーが半分株主です(笑)
ので、また近い将来、KCF特別サービス企画を検討したいとおもいますのでお楽しみに!
そして、このメルマガの最後に更に暑い!ハワイを涼しくするニュースがありますので、お見逃しなく!
さて、
前回、いつもの、「小林流」
日米マニアックな文化論
をコメントさせていただきましたところ、思った以上のアゲアゲの声が多かったので、
すっかり気分をよくした私(笑)
は、懲りずに、この話題を継続してご提供してみたいとおもいました。
ということで、今回は何の話題にしようかな????
といろいろと悩んだ結果
今回は。
決してマスコミが取り上げない(とおもう)
アメリカの人口
の「裏」事情
について私独自の意見を発表をしちゃおう!とおもいました。
さて、
その前に
基礎知識として、、、
日本を含めて、いわゆる、世界的の「先進国」と呼ばれている諸国は軒並み、
人口「減」
になっていることは皆さんご周知の通りです。
が、
そん中にあって、ヒトキワ、異彩を放っている国があります。
人口減どころか、、、、
人口増!
しかも、年々、何を考えているのか?
その増加の勢いが加速している国があるのです。。。
そうです。
いうまでも無く、それは
アメリカです。
http://ja.wikinews.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%B7%8F%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%80%813%E5%84%84%E4%BA%BA%E3%82%92%E7%AA%81%E7%A0%B4
この40年の間に1億人以上人口が増えている。
ここ10年間はだいたい、2000万人ペースで増えている
http://ja.wikinews.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Population_of_the_United_States%2C_1790-2000.png
さて、何故、アメリカだけ、人口がこんなにバケモノのように、加速度的に増えているのか?
もともと、アメリカは移民の国というだけあって、やたらと外国出身のアメリカ人が多いです(特にはハワイは)
そもそも、このメルマガを書いている私自身もハワイの人からすれば変な外人なわけなのですが、、、
アメリカ全体がそういう意味では変な外人の坩堝であり、またその状態が延々と、継続しております。
しかし、素朴な疑問ですが、何故、そんなに、皆さんアメリカを目指すのか?アメリカ一国だけが、増え続けているのか???
恐らく、先進国の中で、唯一アメリカだけが、移民を積極的に受け入れている国であり、
同時に、
世界にはクニを出たい!
と心から願っているヤバイ状態・・・・の人々が多く、
この二つの利害が一致している。
ということでしょう。
ヤバイ状態とは???
いろいろと理由があるでしょうが、
日本からの移民(非移民)を見てますと、私の周りには圧倒的に投資家、ビジネスマンといったタイプの方が多いですが、
アメリカ全体から見ると、そういった方々は実は少数派で、
多数派は?
と申しますと、、、
祖国で
ヤバイ
状態の人々が
命からがらアメリカにやってきた!
とい方が元を辿れば多数なのです。
一言で言えば、それだけ、祖国でヤバイ状態(テロ、地域紛争、宗教弾圧、少数民族弾圧、貧困、、、、、)の人が多い
などなど、紛争やテロ、差別などの経験などを基本的にしたことのない
日本から来たフツーの日本人の目からすると、
アメリカも、少なからず、「ヤバイ」雰囲気を持ったところだなぁ・・・・
と小生は、たまに、個人的に感じたりしておりますが、
そのヤバイところ!
にとにかく、、、、行きたい!
という位、彼らの「クニ」はもっとヤバイ・・ということでしょう。
その話をすると長くなるので、ここらで、割愛させて戴きますが、、、、、
今回の趣旨は
小林流、マスコミが報道しない裏事情
について、私独自の分析をしてみたいとおもいます。
まず、結論的に申し上げますと、
私は、今後、アメリカの人口は更に加速度的に増えるとおもっております。
アメリカは国策として、人口増を切望しているとおもわれます。
その理由は経済的であり、軍事的であり、政治的であり、パワーをつける!
こと以外にありません。 ほとんどの国が移民に対して消極的(特に日本は)にある中、まったく逆の政策を推し進めて来ております。
ちょっと話が脱線しちゃいましたが、、
日本で、今、
無国籍の問題
http://alpina-x.air-nifty.com/blog/2008/06/post_3769.html
が最近クローズアップされおるようです。
一説によると年間3000名規模の無国籍者が生まれている・・・・・そうです。
が、
実は、アメリカ国内でも
無国籍問題、、、
というか、要は
「不法移民」
の問題
がクローズアップされております。
皆さん、
今、アメリカに何人くらいの不法移民(永住者)が滞在しているかご存知でしょうか?
因みに日本には約25万人の不法滞在(短期含む)者
http://www.npa.go.jp/kouhousi/biki2/sec02/sec02_08.htm
がいるそうです。
?50万人
?100万人
?500万人
?それ以上
さて、どれでしょうか?
その数およそ、
11,000,000人
http://valvane.blog17.fc2.com/blog-entry-702.html
です。
因みに
この数は
オランダ(国民数)よりちょっと下
ですが
ギリシャ
ポルトガル
スウェーデン
より上
です。。。。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
つまり、
ポルトガルやスウェーデン「一国分」相当数
の
いわゆる
「無戸籍」の人々
がアメリカに暮らしているのです。
そして、私のリサーチでは、、、、
アメリカは今後、もっと早いスピードで人口が爆発
が続く!!!
と私は見ております。
そのあまりマスコミに出てこない理由とは?
アメリカは、、、
な
ん
と
不法移民者に対して、
もし、
アメリカ人として
戦争
に行くなら、
アメリカ国籍をあげる。
という交換条件的な法律
http://en.wikipedia.org/wiki/DREAM_Act
が昨年(2007年)正式に、発足されました。
これがアメリカが考え出した、不法移民に対するき処方箋なのです。。。。
◎旬なメンバー紹介!
Tengado Inc.
小川社長 久しぶりに登場!
この「何でも発明」しちゃうプロデューサー社長がまたまた、私の知的好奇心をくすぐる新プロジェクトをぶち上げてしまいました。。
今度は
静かに、、、、、、
ラウンジで一杯飲みながら、、、、
プロレス!
を見よう!
というコンセプトです。
既に、新プロレスの団体の旗揚げを決定しており、
現在こちらのロケーション
http://www7.plala.or.jp/EXIT/
8月13日に「其の壱」
を予定しております。
その後、全国ツアーに入る予定でおります。
また同時に、小川社長はこちらのオーナーということで、当プロレス放映中のTVCM枠も
格安!
で押さえました。
ということで、この将来的には「K1」以上の興行になる!(予定)の
アンカースポンサー
をKCFメンバーの中から若干名!
募集することになりました。
いきなり、テレビCMで御社で売り込みたい!と考えているあなた、小川さんの顔で一発OK(ほとんどは)させますので、お早めに
s-kamio@wj8.so-net.ne.jp
まで、ご一報下さい。
◎第二弾!
ナターシャ・スタルヒン社長
追に大物登場
知らない人モグリ・・・・といわれるほど、エステ業界の大御所的存在
メルマガでは、2007年度
「まぐまぐ」読者アンケート第一位!達成!
そして、
今回39冊目!(年間3冊ペースで書きまくっているゾ!)
『脂肪がみるみるスッキリ!』(PHP研究所 http://www.ashiyase.info/amazon/
を執筆しました。
(特別に「ナターシャ社長のサイン入り」が欲しいあなた!、私がナターシャ社長にお願いしてあげましょう。 今すぐ、ご一報ください。 原則KCFメンバーのみ)
※ 余談ですが、この社長、今月15日、スタルヒン球場で開催される巨人対中日戦の「始球式」に巨人の当時のユニフォームそして、背番号を付けてに偉大なお父様の代理として投げます!
http://www.2nn.jp/mnewsplus/1213241501/
北海道在住のMember様!是非、応援に行ってください!
◎第三弾!
このメルマガの最初の方にご案内いたしましたロイヤルハワイアンセンター内の唯一のバーラウンジ2階の
「グローブ・バー」
の株式全体の16.6%をメンバーの三橋社長が購入いたしました。
(因みに、三橋社長は更に25%まで買い増しできるオプション権も取得している・・・・)
三橋社長は本業は
独立系の
保険代理業
ですが、
サイドビジネスで
世界中に分散投資
をされている方で、主に、今までは、ペーパーアセット(株、ファンド、投信、ETF、為替、ボンドなど)が多かったそうですが、今回、初めて、M&Aに挑戦されたそうです。
去年にこの会社の50%の株式を購入しました真野社長と合わせて、KCFメンバーで総体の66.6%まで株を持ってしまいました。
ということで、
何か記念イベントをと思いまして、、、
今度こちらのバーにて特別に使用できる
KCFカード
を発行する予定でおります。
ロイヤルハワイアンのバーにKCF専用ボトルキープをする予定です。
また、詳細を追って、ご連絡いたします。
◎イタリアレストラン「Spada・ワイキキ」
グランドオープン記念のお知らせ。
去年、メンバーの林社長が株の50%を取得しました
ワイランドホテル内のグランドレストラン・「Spada」
http://jp.thewylandwaikikihotel.com/dining.aspx
のオープニング記念パーティーを、来月8日に開催する予定で現在すすめております。
この時期にハワイご滞在のメンバーの方!お早めに小林まで、ご一報下さい。
★ちなみに、現在、ちちらのレストランにはKCFコラボという形で進めており、メンバーの高山さんの写真http://homepage.mac.com/motomutakayama/LINO-MAKANI/Menu7.html
が展示されております!
それでは長くなりましたが、皆さん、また来週!
小林より
バックナンバー
- 2017年04月18日
- 2017年03月30日
- 2017年03月21日
- 2017年03月12日
- 2017年02月20日
- 2017年02月14日
- 2017年02月02日
- 2017年01月16日
- 2016年11月13日
- 2016年11月08日
- 2016年10月31日
- 2016年10月27日
- 2016年10月17日
- 2016年10月03日
- 2016年09月26日
- 2016年08月18日
- 2016年08月10日
- 2016年07月12日
- 2016年06月10日
- 2016年06月05日
- 2016年05月24日
- 2016年05月18日
- 2016年04月18日
- 2016年04月10日
- 2016年03月24日
- 2016年03月08日
- 2016年03月04日
- 2016年02月16日
- 2016年02月09日
- 2016年02月08日
- 2016年02月04日
- 2016年01月27日
- 2016年01月16日
- 2016年01月12日
- 2016年01月09日
- 2016年01月01日
- 2015年12月15日
- 2015年12月03日
- 2015年12月02日
- 2015年11月08日
- 2015年11月04日
- 2015年10月28日
- 2015年10月10日
- 2015年10月07日
- 2015年10月03日
- 2015年10月01日
- 2015年09月20日
- 2015年09月01日
- 2015年08月26日
- 2015年08月19日
- 2015年08月18日
- 2015年08月17日
- 2015年08月08日
- 2015年08月01日
- 2015年07月04日
- 2015年07月01日
- 2015年06月30日
- 2015年06月26日
- 2015年06月20日
- 2015年05月29日
- 2015年05月19日
- 2015年05月16日
- 2015年05月08日
- 2015年04月23日
- 2015年04月07日
- 2015年04月06日
- 2015年04月05日
- 2015年04月02日
- 2015年03月28日
- 2015年03月15日
- 2015年03月06日
- 2015年02月26日
- 2015年02月23日
- 2015年02月22日
- 2015年02月21日
- 2015年02月19日
- 2015年02月15日
- 2015年01月28日
- 2015年01月24日
- 2015年01月18日
- 2015年01月17日
- 2015年01月16日
- 2015年01月14日
- 2015年01月10日
- 2015年01月06日
- 2015年01月02日
- 2014年12月17日
- 2014年12月01日
- 2014年11月18日
- 2014年11月17日
- 2014年11月12日
- 2014年11月07日
- 2014年11月02日
- 2014年10月21日
- 2014年10月17日
- 2014年10月13日
- 2014年10月08日
- 2014年10月01日
- 2014年09月25日
- 2014年09月08日
- 2014年08月29日
- 2014年08月25日
- 2014年08月18日
- 2014年07月22日
- 2014年07月19日
- 2014年07月11日
- 2014年07月04日
- 2014年06月21日
- 2014年06月19日
- 2014年06月13日
- 2014年06月10日
- 2014年06月05日
- 2014年05月30日
- 2014年05月03日
- 2014年04月29日
- 2014年04月28日
- 2014年04月21日
- 2014年03月31日
- 2014年03月26日
- 2014年03月24日
- 2014年03月16日
- 2014年02月12日
- 2014年02月04日
- 2014年01月31日
- 2014年01月29日
- 2014年01月23日
- 2014年01月03日
- 2013年12月26日
- 2013年12月22日
- 2013年12月01日
- 2013年11月24日
- 2013年11月20日
- 2013年11月11日
- 2013年10月15日
- 2013年10月01日
- 2013年09月15日
- 2013年09月09日
- 2013年08月23日
- 2013年08月06日
- 2013年07月30日
- 2013年07月08日
- 2013年06月19日
- 2013年05月26日
- 2013年05月06日
- 2013年04月29日
- 2013年04月18日
- 2013年04月16日
- 2013年04月11日
- 2013年03月27日
- 2013年03月05日
- 2013年02月26日
- 2013年02月22日
- 2013年02月06日
- 2013年02月04日
- 2012年11月13日
- 2012年11月11日
- 2012年11月07日
- 2012年10月23日
- 2012年10月16日
- 2012年10月09日
- 2012年10月02日
- 2012年09月25日
- 2012年09月16日
- 2012年08月31日
- 2012年08月26日
- 2012年08月19日
- 2012年08月12日
- 2012年07月21日
- 2012年06月14日
- 2012年06月02日
- 2012年05月27日
- 2012年05月17日
- 2012年05月11日
- 2012年04月29日
- 2012年04月28日
- 2012年04月08日
- 2012年04月02日
- 2012年03月26日
- 2012年03月19日
- 2012年03月11日
- 2012年02月27日
- 2012年02月14日
- 2012年01月29日
- 2012年01月22日
- 2011年12月02日
- 2011年11月07日
- 2011年11月01日
- 2011年10月12日
- 2011年10月01日
- 2011年09月13日
- 2011年09月04日
- 2011年08月28日
- 2011年08月23日
- 2011年08月19日
- 2011年08月10日
- 2011年07月31日
- 2011年07月25日
- 2011年07月18日
- 2011年07月02日
- 2011年06月27日
- 2011年06月19日
- 2011年06月14日
- 2011年06月06日
- 2011年05月30日
- 2011年05月23日
- 2011年05月16日
- 2011年04月24日
- 2011年04月18日
- 2011年04月11日
- 2011年04月05日
- 2010年11月03日
- 2010年10月27日
- 2010年10月20日
- 2010年09月25日
- 2010年09月08日
- 2010年09月01日
- 2010年08月30日
- 2010年08月20日
- 2010年08月12日
- 2010年08月03日
- 2010年07月20日
- 2010年07月13日
- 2010年07月06日
- 2010年06月25日
- 2010年06月23日
- 2010年06月10日
- 2010年05月31日
- 2010年05月11日
- 2010年05月03日
- 2010年04月29日
- 2010年04月19日
- 2010年04月07日
- 2010年01月26日
- 2010年01月14日
- 2009年10月18日
- 2009年10月03日
- 2009年09月28日
- 2009年09月13日
- 2009年08月31日
- 2009年08月17日
- 2009年08月02日
- 2009年07月15日
- 2009年07月07日
- 2009年06月27日
- 2009年06月25日
- 2009年06月23日
- 2009年06月06日
- 2009年06月01日
- 2009年05月26日
- 2009年05月18日
- 2009年05月11日
- 2009年05月05日
- 2009年04月20日
- 2009年04月12日
- 2009年04月06日
- 2009年03月30日
- 2009年03月24日
- 2009年03月15日
- 2009年03月01日
- 2009年02月25日
- 2009年02月24日
- 2009年02月17日
- 2009年02月09日
- 2009年02月01日
- 2009年01月29日
- 2009年01月27日
- 2009年01月19日
- 2009年01月15日
- 2009年01月08日
- 2008年12月29日
- 2008年12月18日
- 2008年12月04日
- 2008年11月28日
- 2008年11月20日
- 2008年11月13日
- 2008年11月05日
- 2008年10月30日
- 2008年10月16日
- 2008年10月09日
- 2008年10月02日
- 2008年09月30日
- 2008年09月22日
- 2008年09月12日
- 2008年09月09日
- 2008年09月03日
- 2008年08月22日
- 2008年08月18日
- 2008年08月12日
- 2008年08月06日
- 2008年07月29日
- 2008年07月18日
- 2008年07月06日
- 2008年06月25日
- 2008年06月16日
- 2008年06月02日
- 2008年05月28日
- 2008年05月22日
- 2008年05月20日
- 2008年05月14日
- 2008年05月06日
- 2008年05月01日
- 2008年04月15日
- 2008年04月13日
- 2008年04月01日
- 2008年03月13日
- 2008年03月03日
- 2008年02月19日
- 2008年02月11日
- 2008年01月25日
- 2008年01月23日
- 2008年01月22日
- 2008年01月15日
- 2008年01月08日
- 2008年01月03日
- 2007年12月18日
- 2007年12月10日
- 2007年12月06日
- 2007年11月24日
- 2007年11月15日
- 2007年11月13日
- 2007年11月05日
- 2007年10月25日
- 2007年10月15日
- 2007年09月27日
- 2007年09月25日
- 2007年09月19日
- 2007年09月18日
- 2007年09月12日
- 2007年09月05日
- 2007年08月29日
- 2007年08月21日
- 2007年08月10日
- 2007年08月03日
- 2007年07月26日
- 2007年07月25日
- 2007年07月24日
- 2007年07月23日
- 2007年07月22日
- 2007年07月20日
- 2007年07月19日
- 2007年07月18日
- 2007年07月16日
- 2007年07月12日
- 2007年07月10日
- 2007年07月06日
- 2007年07月05日
- 2007年07月03日
- 2007年06月29日
- 2007年06月28日
- 2007年06月08日
- 2007年06月01日
- 2007年05月26日
- 2007年05月16日
- 2007年05月05日
- 2007年05月01日
- 2007年04月24日
- 2007年04月23日
- 2007年04月19日
- 2007年04月12日
- 2007年04月10日
- 2007年03月28日
- 2007年03月26日
- 2007年02月03日
- 2007年01月27日
- 2007年01月26日
- 2007年01月24日
- 2007年01月17日
- 2007年01月09日
- 2006年12月29日
- 2006年12月20日
- 2006年12月12日