Enjoy HAWAIIJITEN
[ハワイ辞典ニュース] 2008年01月25日
皆さんこんにちは
突然ですが、今回から、KCFエグゼクティブクラブレターが
KCF Club Letter
という呼び方に変更いたしました。 そして、中身ももっと充実させていきますので、皆さん、応援宜しくお願い致します。
さて、その初陣となるレターですが、、、
どんなトピックが宜しいでしょうか?
いきなり「手を抜いている!」といわれるのも「癪」なので(笑)私がハワイ(アメリカ)にいて、最近感じている「変」なこと。をコメントしてみたいとおもいます。
最近、私は皆さんにハワイの経済、ビジネス、日本との考え方の違い・・・といった、ちょっと「比較文化論」的なトピックを私なりの目線でお伝えしてきておりますが、しかも結構「変」な解釈をしているかな?と思いきや、
なかなかポジティブな反応がありましたので、今回もそのあたりについて、コメントしてみたいと思います。
今回のトピックはハワイ、そしてアメリカを動かしている「実力者」という、ビッグなトピックを、また小林護流の解釈でお話してみたいとおもいます。
さて、その実力者ですが、
いきなり、結論から言ってしまいましょう。
大まかにいって、「彼ら」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%B9%E3%83%97
がアメリカを動かしている。といってほぼ間違いありません。(厳密にいうと彼らの中に、更にいくつかのグループがあるので、そのあたりは追って、コメントしたいとおもってます)
さて、
どの位彼らは力をもっているか?
という問に対して、
今までのアメリカの「ほぼ、すべて」の大統領は「彼ら」のグループから輩出されている。とお答えすれば、だいたいイメージが付きますでしょうか?
ご参考までに、「ほぼ」すべて、、ですので、厳密にいうと、何人かの例外がおりまして、、、
その代表的な方といえば、
アメリカ史上、最年少43歳という年齢で大統領になった
この方
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BBF%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%8D%E3%83%87%E3%82%A3
が有名です。
が、彼がどういう結末になったかをここで述べる必要はないでしょう。。
と、まぁ、
この位であれば、ちょっとアメリカの歴史に詳しい方であればご存知の方も多いかとおもいますが、これは「政治」の世界であって、
次に
「経済」の世界ではどうか? 誰がアメリカ経済をコントロールしているのか?
について触れてみましょう。
例えば、こんなところにヒントがありました。
皆さん、サブプライムローン問題でほとんどのアメリカ中の大手投資銀行が「空前な規模の赤字」(その額、多いところで2兆円超のところもある。。。。)なのは、昨今のマスコミの報道で、よくご存知かと思いますが、
そんな中で、
3年連続して、過去最高収益を更新中・・・という、「空前の黒字」を出しまくっている会社が一社あるのをご存知でしょうか?
答えは
http://www2.goldmansachs.com/
なのですが、
ちなみに、その理由がこちら
http://r25.jp/magazine/ranking_review/10005000/1112007012505.html
に書かれております。
確かに、それもそうなのですが、
ここでは、小林流解釈をちょっとコメントしてみたいとおもいます。
まず、
ゴールドマンサックスの前CEO
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%B3
は現職のアメリカ財務長官です。
そして、
その後を継いだ(つまり現役のゴールドマンのトップ)は
「ブランクファイン」という名前の方です。 彼がその過去最高収益を塗り替えている中心人物なのです。 が、、、
それにしても、
ブランクファイン?ちょっと変わった名前だとおもいませんか?
ちょっと「アインシュタイン」に発音が似てますね。
そうです。
ユダヤ系です。
そして、前FRB議長で、今でも影響力をもつといわれているこの人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%B3
も
ユダヤ系です。
もう1人位いきましょうか。。
ちょっと前の話になりますが、アメリカの政界史上、屈指の外交フィクサーといえば、
この方
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC
であることに異論を唱える方はいないでしょう。
そして、彼もまた、ユダヤ系であることは有名な話です。
こうしてみるとお分かりになってくるかとおもいますが、
つまり、アメリカの政治、そして、経済の中核メンバーを眺めると、表面上はどうであれ、実質的に、「どんな連中」が本当の権力を持っているかが見えてくるのがわかるような気がしませんか?
あっ・・・・!
そうそう、権力者といえば・・・・・
忘れてはいけない人がもう1人。
ハワイにも身近な方
「この方」
http://www.jewishvirtuallibrary.org/jsource/biography/linglelinda.html
がユダヤ系だということは意外と知られておりませんね。
それでは、皆さんまた来週!
◎個別相談会「残り枠」のお知らせ
2月5日〜9日まで開催される個別相談会の残り枠があと「1席」
5日
14時15分〜15時半
となりました。
ご希望の方、お早めにどうぞ。
※居酒屋交流会(新年会バージョン)は満席となりました(当初の予定人数を10名ほど、オーバーしてしまいました)ので、この辺りで予約を締め切らせていただきます。
小林より
突然ですが、今回から、KCFエグゼクティブクラブレターが
KCF Club Letter
という呼び方に変更いたしました。 そして、中身ももっと充実させていきますので、皆さん、応援宜しくお願い致します。
さて、その初陣となるレターですが、、、
どんなトピックが宜しいでしょうか?
いきなり「手を抜いている!」といわれるのも「癪」なので(笑)私がハワイ(アメリカ)にいて、最近感じている「変」なこと。をコメントしてみたいとおもいます。
最近、私は皆さんにハワイの経済、ビジネス、日本との考え方の違い・・・といった、ちょっと「比較文化論」的なトピックを私なりの目線でお伝えしてきておりますが、しかも結構「変」な解釈をしているかな?と思いきや、
なかなかポジティブな反応がありましたので、今回もそのあたりについて、コメントしてみたいと思います。
今回のトピックはハワイ、そしてアメリカを動かしている「実力者」という、ビッグなトピックを、また小林護流の解釈でお話してみたいとおもいます。
さて、その実力者ですが、
いきなり、結論から言ってしまいましょう。
大まかにいって、「彼ら」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%B9%E3%83%97
がアメリカを動かしている。といってほぼ間違いありません。(厳密にいうと彼らの中に、更にいくつかのグループがあるので、そのあたりは追って、コメントしたいとおもってます)
さて、
どの位彼らは力をもっているか?
という問に対して、
今までのアメリカの「ほぼ、すべて」の大統領は「彼ら」のグループから輩出されている。とお答えすれば、だいたいイメージが付きますでしょうか?
ご参考までに、「ほぼ」すべて、、ですので、厳密にいうと、何人かの例外がおりまして、、、
その代表的な方といえば、
アメリカ史上、最年少43歳という年齢で大統領になった
この方
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BBF%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%8D%E3%83%87%E3%82%A3
が有名です。
が、彼がどういう結末になったかをここで述べる必要はないでしょう。。
と、まぁ、
この位であれば、ちょっとアメリカの歴史に詳しい方であればご存知の方も多いかとおもいますが、これは「政治」の世界であって、
次に
「経済」の世界ではどうか? 誰がアメリカ経済をコントロールしているのか?
について触れてみましょう。
例えば、こんなところにヒントがありました。
皆さん、サブプライムローン問題でほとんどのアメリカ中の大手投資銀行が「空前な規模の赤字」(その額、多いところで2兆円超のところもある。。。。)なのは、昨今のマスコミの報道で、よくご存知かと思いますが、
そんな中で、
3年連続して、過去最高収益を更新中・・・という、「空前の黒字」を出しまくっている会社が一社あるのをご存知でしょうか?
答えは
http://www2.goldmansachs.com/
なのですが、
ちなみに、その理由がこちら
http://r25.jp/magazine/ranking_review/10005000/1112007012505.html
に書かれております。
確かに、それもそうなのですが、
ここでは、小林流解釈をちょっとコメントしてみたいとおもいます。
まず、
ゴールドマンサックスの前CEO
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%B3
は現職のアメリカ財務長官です。
そして、
その後を継いだ(つまり現役のゴールドマンのトップ)は
「ブランクファイン」という名前の方です。 彼がその過去最高収益を塗り替えている中心人物なのです。 が、、、
それにしても、
ブランクファイン?ちょっと変わった名前だとおもいませんか?
ちょっと「アインシュタイン」に発音が似てますね。
そうです。
ユダヤ系です。
そして、前FRB議長で、今でも影響力をもつといわれているこの人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%B3
も
ユダヤ系です。
もう1人位いきましょうか。。
ちょっと前の話になりますが、アメリカの政界史上、屈指の外交フィクサーといえば、
この方
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC
であることに異論を唱える方はいないでしょう。
そして、彼もまた、ユダヤ系であることは有名な話です。
こうしてみるとお分かりになってくるかとおもいますが、
つまり、アメリカの政治、そして、経済の中核メンバーを眺めると、表面上はどうであれ、実質的に、「どんな連中」が本当の権力を持っているかが見えてくるのがわかるような気がしませんか?
あっ・・・・!
そうそう、権力者といえば・・・・・
忘れてはいけない人がもう1人。
ハワイにも身近な方
「この方」
http://www.jewishvirtuallibrary.org/jsource/biography/linglelinda.html
がユダヤ系だということは意外と知られておりませんね。
それでは、皆さんまた来週!
◎個別相談会「残り枠」のお知らせ
2月5日〜9日まで開催される個別相談会の残り枠があと「1席」
5日
14時15分〜15時半
となりました。
ご希望の方、お早めにどうぞ。
※居酒屋交流会(新年会バージョン)は満席となりました(当初の予定人数を10名ほど、オーバーしてしまいました)ので、この辺りで予約を締め切らせていただきます。
小林より
バックナンバー
- 2017年04月18日
- 2017年03月30日
- 2017年03月21日
- 2017年03月12日
- 2017年02月20日
- 2017年02月14日
- 2017年02月02日
- 2017年01月16日
- 2016年11月13日
- 2016年11月08日
- 2016年10月31日
- 2016年10月27日
- 2016年10月17日
- 2016年10月03日
- 2016年09月26日
- 2016年08月18日
- 2016年08月10日
- 2016年07月12日
- 2016年06月10日
- 2016年06月05日
- 2016年05月24日
- 2016年05月18日
- 2016年04月18日
- 2016年04月10日
- 2016年03月24日
- 2016年03月08日
- 2016年03月04日
- 2016年02月16日
- 2016年02月09日
- 2016年02月08日
- 2016年02月04日
- 2016年01月27日
- 2016年01月16日
- 2016年01月12日
- 2016年01月09日
- 2016年01月01日
- 2015年12月15日
- 2015年12月03日
- 2015年12月02日
- 2015年11月08日
- 2015年11月04日
- 2015年10月28日
- 2015年10月10日
- 2015年10月07日
- 2015年10月03日
- 2015年10月01日
- 2015年09月20日
- 2015年09月01日
- 2015年08月26日
- 2015年08月19日
- 2015年08月18日
- 2015年08月17日
- 2015年08月08日
- 2015年08月01日
- 2015年07月04日
- 2015年07月01日
- 2015年06月30日
- 2015年06月26日
- 2015年06月20日
- 2015年05月29日
- 2015年05月19日
- 2015年05月16日
- 2015年05月08日
- 2015年04月23日
- 2015年04月07日
- 2015年04月06日
- 2015年04月05日
- 2015年04月02日
- 2015年03月28日
- 2015年03月15日
- 2015年03月06日
- 2015年02月26日
- 2015年02月23日
- 2015年02月22日
- 2015年02月21日
- 2015年02月19日
- 2015年02月15日
- 2015年01月28日
- 2015年01月24日
- 2015年01月18日
- 2015年01月17日
- 2015年01月16日
- 2015年01月14日
- 2015年01月10日
- 2015年01月06日
- 2015年01月02日
- 2014年12月17日
- 2014年12月01日
- 2014年11月18日
- 2014年11月17日
- 2014年11月12日
- 2014年11月07日
- 2014年11月02日
- 2014年10月21日
- 2014年10月17日
- 2014年10月13日
- 2014年10月08日
- 2014年10月01日
- 2014年09月25日
- 2014年09月08日
- 2014年08月29日
- 2014年08月25日
- 2014年08月18日
- 2014年07月22日
- 2014年07月19日
- 2014年07月11日
- 2014年07月04日
- 2014年06月21日
- 2014年06月19日
- 2014年06月13日
- 2014年06月10日
- 2014年06月05日
- 2014年05月30日
- 2014年05月03日
- 2014年04月29日
- 2014年04月28日
- 2014年04月21日
- 2014年03月31日
- 2014年03月26日
- 2014年03月24日
- 2014年03月16日
- 2014年02月12日
- 2014年02月04日
- 2014年01月31日
- 2014年01月29日
- 2014年01月23日
- 2014年01月03日
- 2013年12月26日
- 2013年12月22日
- 2013年12月01日
- 2013年11月24日
- 2013年11月20日
- 2013年11月11日
- 2013年10月15日
- 2013年10月01日
- 2013年09月15日
- 2013年09月09日
- 2013年08月23日
- 2013年08月06日
- 2013年07月30日
- 2013年07月08日
- 2013年06月19日
- 2013年05月26日
- 2013年05月06日
- 2013年04月29日
- 2013年04月18日
- 2013年04月16日
- 2013年04月11日
- 2013年03月27日
- 2013年03月05日
- 2013年02月26日
- 2013年02月22日
- 2013年02月06日
- 2013年02月04日
- 2012年11月13日
- 2012年11月11日
- 2012年11月07日
- 2012年10月23日
- 2012年10月16日
- 2012年10月09日
- 2012年10月02日
- 2012年09月25日
- 2012年09月16日
- 2012年08月31日
- 2012年08月26日
- 2012年08月19日
- 2012年08月12日
- 2012年07月21日
- 2012年06月14日
- 2012年06月02日
- 2012年05月27日
- 2012年05月17日
- 2012年05月11日
- 2012年04月29日
- 2012年04月28日
- 2012年04月08日
- 2012年04月02日
- 2012年03月26日
- 2012年03月19日
- 2012年03月11日
- 2012年02月27日
- 2012年02月14日
- 2012年01月29日
- 2012年01月22日
- 2011年12月02日
- 2011年11月07日
- 2011年11月01日
- 2011年10月12日
- 2011年10月01日
- 2011年09月13日
- 2011年09月04日
- 2011年08月28日
- 2011年08月23日
- 2011年08月19日
- 2011年08月10日
- 2011年07月31日
- 2011年07月25日
- 2011年07月18日
- 2011年07月02日
- 2011年06月27日
- 2011年06月19日
- 2011年06月14日
- 2011年06月06日
- 2011年05月30日
- 2011年05月23日
- 2011年05月16日
- 2011年04月24日
- 2011年04月18日
- 2011年04月11日
- 2011年04月05日
- 2010年11月03日
- 2010年10月27日
- 2010年10月20日
- 2010年09月25日
- 2010年09月08日
- 2010年09月01日
- 2010年08月30日
- 2010年08月20日
- 2010年08月12日
- 2010年08月03日
- 2010年07月20日
- 2010年07月13日
- 2010年07月06日
- 2010年06月25日
- 2010年06月23日
- 2010年06月10日
- 2010年05月31日
- 2010年05月11日
- 2010年05月03日
- 2010年04月29日
- 2010年04月19日
- 2010年04月07日
- 2010年01月26日
- 2010年01月14日
- 2009年10月18日
- 2009年10月03日
- 2009年09月28日
- 2009年09月13日
- 2009年08月31日
- 2009年08月17日
- 2009年08月02日
- 2009年07月15日
- 2009年07月07日
- 2009年06月27日
- 2009年06月25日
- 2009年06月23日
- 2009年06月06日
- 2009年06月01日
- 2009年05月26日
- 2009年05月18日
- 2009年05月11日
- 2009年05月05日
- 2009年04月20日
- 2009年04月12日
- 2009年04月06日
- 2009年03月30日
- 2009年03月24日
- 2009年03月15日
- 2009年03月01日
- 2009年02月25日
- 2009年02月24日
- 2009年02月17日
- 2009年02月09日
- 2009年02月01日
- 2009年01月29日
- 2009年01月27日
- 2009年01月19日
- 2009年01月15日
- 2009年01月08日
- 2008年12月29日
- 2008年12月18日
- 2008年12月04日
- 2008年11月28日
- 2008年11月20日
- 2008年11月13日
- 2008年11月05日
- 2008年10月30日
- 2008年10月16日
- 2008年10月09日
- 2008年10月02日
- 2008年09月30日
- 2008年09月22日
- 2008年09月12日
- 2008年09月09日
- 2008年09月03日
- 2008年08月22日
- 2008年08月18日
- 2008年08月12日
- 2008年08月06日
- 2008年07月29日
- 2008年07月18日
- 2008年07月06日
- 2008年06月25日
- 2008年06月16日
- 2008年06月02日
- 2008年05月28日
- 2008年05月22日
- 2008年05月20日
- 2008年05月14日
- 2008年05月06日
- 2008年05月01日
- 2008年04月15日
- 2008年04月13日
- 2008年04月01日
- 2008年03月13日
- 2008年03月03日
- 2008年02月19日
- 2008年02月11日
- 2008年01月25日
- 2008年01月23日
- 2008年01月22日
- 2008年01月15日
- 2008年01月08日
- 2008年01月03日
- 2007年12月18日
- 2007年12月10日
- 2007年12月06日
- 2007年11月24日
- 2007年11月15日
- 2007年11月13日
- 2007年11月05日
- 2007年10月25日
- 2007年10月15日
- 2007年09月27日
- 2007年09月25日
- 2007年09月19日
- 2007年09月18日
- 2007年09月12日
- 2007年09月05日
- 2007年08月29日
- 2007年08月21日
- 2007年08月10日
- 2007年08月03日
- 2007年07月26日
- 2007年07月25日
- 2007年07月24日
- 2007年07月23日
- 2007年07月22日
- 2007年07月20日
- 2007年07月19日
- 2007年07月18日
- 2007年07月16日
- 2007年07月12日
- 2007年07月10日
- 2007年07月06日
- 2007年07月05日
- 2007年07月03日
- 2007年06月29日
- 2007年06月28日
- 2007年06月08日
- 2007年06月01日
- 2007年05月26日
- 2007年05月16日
- 2007年05月05日
- 2007年05月01日
- 2007年04月24日
- 2007年04月23日
- 2007年04月19日
- 2007年04月12日
- 2007年04月10日
- 2007年03月28日
- 2007年03月26日
- 2007年02月03日
- 2007年01月27日
- 2007年01月26日
- 2007年01月24日
- 2007年01月17日
- 2007年01月09日
- 2006年12月29日
- 2006年12月20日
- 2006年12月12日
- ..年月日
- .年月日