Enjoy HAWAIIJITEN
KCFでは、ハワイで会社を設立した会員の方に一同にお集まりになり、交流会(オフ会、ゴルフ会、忘年会、新年会)などを日本とハワイの両方にて頻繁に開催いたしております。
マッチングサービス等でも解説させていただきましたが、弊社では、「ハワイで会社を設立したい」そして、「ハワイで投資活動をしてみたい」挙句の果てに「ハワイに住みたい」という、通常の日本人としてはかなり異端な発想の持ち主の方に対してサービス活動を致しております。
その異端児の方は実はお会いしてみると、とてもユニークでクリエイティブで前衛的な発想をするばかり…だということがわかりました。(私自身、お会いして、話していてとてもエキサイティングな気持ちになります)
そして、二つ目の驚きは、そんな皆さんを別のメンバーさんにご紹介すると、不思議とほとんどのケースで、ドンピシャ!っと、気が合ってしまう(笑)のに、気がつきました。(やっぱり類は友を呼んでいた…(笑))
マッチングの頁でもコメントしましたように、日本では「ちょっと(いや、かなり)変わった人たち」は実はとても変わり者同士、とても感性があってしまうのです…
さて、変わり者の話ですが、
私は彼ら、変わり者は、実は「人材の宝庫」だという確信に至り、この驚くべく、人材をメンバーさん同士、交流できたら素晴しいのでは!と思ったのです。
http://www.hawaiijiten.com/voice1.php
これは、交流会に参加された方を中心に頂いたコメントです。 ハワイで会社を作るという行為はただ単に「登記をした」というだけの話ですが、そのあとに凄い出会いが待っていた… しかも自分の人生感が変わった…となれば嬉しいじゃないですか。
もし、あなたが、このHPやメルマガをみて、「なんかいいなぁ…」と感じているならば、多分、あなたは私と同じ感性の持ち主かもしれません(笑)
だいぶ、話が脱線しましたが、つまり、KCFでは、いろいろと交流会を開催しております。一番メインなのが、KCFクラブ交流会です。 ノーネクタイでワイワイやるのが特徴です。それ以外に、忘年会、新年会(これも云ってみればKCFクラブ交流会の延長ですが、ちょっとだけ、スケールアッ プ感があります)または、ゴルフ交流会というのもあります。 こちらはゴルフをしながら、ランチタイムに軽く一杯やるのが特長です(笑)ハワイはランチブ レークがないので、終わったら、呑みます。 そんなことで、いろいろと交流会を開催しております。